文字サイズ
自治体の皆さまへ

≪特集≫使ってみませんか?にいがた市電子図書館

2/29

新潟県新潟市

スマートフォンやタブレットなどを使って図書館の本が読める「電子図書館」。今号では電子図書館の使い方や機能を紹介します。

◆電子図書館って何?
・インターネットで市立図書館の電子書籍を読める
・蔵書数は3,600冊以上 ※今年7月1日時点
・利用料は無料 ※別途要通信料

◆電子図書館を使ってみよう
▽3ステップ 電子図書館の使い方

[ステップ1]登録
新潟市立図書館の貸出カード・パスワードを用意する。貸出カード・パスワードを持っていない場合は、近くの図書館で登録する。

[ステップ2]ログイン
自分のスマートフォンやタブレットで、にいがた市電子図書館(https://web.d-library.jp/niigatalib/)にアクセス・ログインする。

[ステップ3]借りる
読みたい本を探し、「借りる」ボタンを押す。
試し読みができる本もあります。

▽ここがスゴい 電子図書館でできること
『本を読みたいけど、図書館に行く時間がないなぁ。』
電子図書館なら
・スマートフォンなどで、いつでも・どこでも操作可能
・返却は自動なので、返し忘れがない

『読みたい本を探すのが面倒だな。』
電子図書館なら
・サイト内のワード検索やジャンル検索から候補を絞りながら探せる
・ボタン1つですぐに読める

-司書に聞きました
ほんぽーと中央図書館 司書 田中
時間や場所に縛られずに読書を楽しめるのが電子図書館の特長です。電子書籍は実際にページをめくるように読み進められるので、普段、紙で読んでいる人でもすぐ操作に慣れると思います。
電子図書館のサイト内には、司書お薦めの本特集があります。ぜひチェックしてみてください。

-利用者に聞きました
片山 美津枝さん(中央区在住)
1年前から電子図書館を使っています。電子図書館にある昆虫や魚、花など自然科学の本は、写真が動くものもあるので見ていてとても楽しいです。また、文字を拡大したり、読む方向を縦から横に変えたり、自分が読みやすい表示にして読むことができ、とても便利です。
操作も簡単なので、皆さんも使ってみてください。

▽学生司書お薦め 電子図書館のいいところ
-学生司書 山下 乃々夏(ののか)さん
本の読み上げ機能を使うと、別のことをしながらでも本を読めて便利です。

-同司書 長尾 美咲さん
給食前などのちょっとした空き時間に、電子図書館でいろいろな本を読んでいます。

-同司書 小林 寧々(ねね)さん
用事があって図書館に行けない日でも、好きな本を探して読めるのがうれしいです。

学生司書とは…
ほんぽーと中央図書館で、本のポップの作成や本棚の整理などの活動をする10代のボランティア

◆まだまだ進化中 新しいサービス
趣味やファッションなど170種類以上の雑誌が読めるようになったほか、市立小・中学・高等学校に通う学生に配布しているタブレットから電子図書館が利用できるようになりました。

問い合わせ:中央図書館
(【電話】025-246-7700)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU