文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報ひろば~趣味・講座(3)

22/32

新潟県新潟市

◆◇楽しく健康づくり・介護予防 10月の総おどり体操
参加費:無料
申し込み:9月8日(金)から電話で市役所コールセンター(【電話】025-243-4894)

○クロスパルにいがた
日時:(1)3日(2)31日(火)

(3)巻ふれあい福祉センター
日時:6日(金)

(4)豊栄地区公民館
日時:12日(木)

(5)東区プラザ
日時:12日(木)

(6)市体育館
日時:13日・27日(金)

(7)白根健康福祉センター
日時:17日(火)

(8)亀田市民会館
日時:20日(金)

(9)新津健康センター
日時:24日(火)

(10)東総合スポーツセンター
日時:26日(木)

(11)内野まちづくりセンター
日時:31日(火)

時間:10時((2)(5)(7)(10)13時半) ※各1時間半
定員:(1)(2)(9)各50人(3)(7)各30人(4)(5)(11)各40人(6)各日100人(8)60人(10)80人 ※各先着

問い合わせ:高齢者支援課
(【電話】025-226-1290)

◆いくとぴあ食花(中央区清五郎) 食育・花育センター 10月の講座
※各定員あり。詳しくは同施設HPに掲載

▽料理教室
申し込み:9月20日(水)までに電話で同センター
時間:10時半
※各1時間半~3時間半

(1)フランス料理教室
日時:3日(火)
参加費:2,500円

(2)◎キッズキッチン
日時:7日(土)
参加費:4,000円

(3)食物繊維豊富な秋の料理
日時:11日(水)
参加費:1,600円

(4)◎1mウインナー作り
日時:14日(土)
参加費:1,500円

(5)◎秋のご飯
日時:15日(日)
参加費:2,600円

(6)秋冬野菜のアレンジ料理
日時:18日(水)
参加費:1,800円

(7)晩秋の家庭懐石
日時:26日(木)
参加費:2,000円

(8)◎父とパン作り
日時:28日(土)
参加費:1,800円

対象:(2)5~10歳(4)(5)小学生の親子(8)5歳以上の子と父親

▽園芸講座
申し込み:9月25日(月)までに電話で同センター
※各1時間10分~2時間

・初心者向けイチゴ・タマネギの育て方
日時:5日(木)14時半
参加費:500円

・◎生け花
日時:9日(祝)13時半
対象:5~18歳
参加費:2,500円

・秋のバラ管理
日時:11日(水)10時、13時半
参加費:500円

・秋色の生花リース
日時:28日(土)13時半
参加費:4,000円

・園芸肥料の基礎
日時:29日(日)11時
参加費:1,000円

・冬囲いの縄の結び方
日時:30日(月)10時
参加費:1,000円

問い合わせ:同センター
(【電話】025-282-4181)

◆マザーズ再就職支援セミナー
社会保険、保育園の制度、マザーズハローワークの活用、ほか
日時:10月4日(水)13時半~15時半
会場:新潟テルサ(中央区鐘木)
対象:女性
定員:先着24人
参加費:無料
申し込み:9月6日(水)9時半から電話でときめきしごと館(【電話】025-240-4510)
※保育あり(生後6カ月~就学前児先着15人、要申し込み)

問い合わせ:男女共同参画課
(【電話】025-226-1061)

◆「心のサポーター」養成研修
メンタルヘルスの基礎や人の悩みの聞き方を学ぶ
日時・会場:
・10月6日(金)…市総合福祉会館(中央区八千代1)
・24日(火)…新潟テルサ(中央区鐘木)
時間:13時45分~16時15分
対象:新潟市在住・在勤・在学の人
定員:各回先着30人
参加費:無料
申し込み:9月6日(水)から市HPで申し込み

問い合わせ:こころの健康センター
(【電話】025-232-5580)

◆◎こども創造センター(中央区清五郎) 10月の催し
親子で食育(日時:7日土曜)、親子リズム遊び(日時:23日月曜)、ウサギを見ながらお絵描き(日時:28日土曜)などの催しを行います。
※各定員あり
※当選者は9月17日(日)9時からいくとぴあ食花HPに掲載。このほかにも催しを実施。各催しの時間、対象、参加費など詳しくは同施設HPに掲載

申し込み:9月13日(水)17時までに電話で同センター
(【電話】025-281-3715)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU