文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報ひろば~趣味・講座(5)

24/32

新潟県新潟市

◆介護の担い手養成研修
介護の基本を学ぶ
日時:10月24日(火)・25日(水)9時20分~17時
※全2回。25日は16時半まで
会場:新潟テルサ(中央区鐘木)
定員:50人
参加費:無料
申し込み:10月6日(金)までに電話でケーアンドケーハートスクール(【フリーダイヤル】0120-810-597)

問い合わせ:地域包括ケア推進課
(【電話】025-226-1281)

◆史跡古津八幡山弥生の丘展示館 土製耳飾り作り
日時:10月28日(土)10時~12時
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
定員:10人
参加費:200円
申し込み:10月13日金曜(必着)までに往復はがきに基本事項を記載し、〒956-0846、秋葉区蒲ヶ沢264、同館(【電話】0250-21-4133)へ
※10月20日までに抽選結果を発送

◆横越総合体育館(江南区いぶき野1) 10~12月のセミナー
※各1時間

(1)気功太極拳
日時:月曜9時半

(2)バランスフィットネス
日時:月曜14時半

(3)エアロビクス
日時:火曜10時45分

(4)体幹エクササイズ
日時:火曜13時15分

(5)骨盤エクササイズ
日時:火曜20時15分

(6)フィットネスヨガ
日時:水曜10時45分

(7)フットケアとリラックスヨガ
日時:水曜14時半

(8)卓球中級
日時:水曜14時半

(9)おなかシェイプアップ
日時:水曜19時

(10)健康フィットネス
日時:木曜13時15分

(11)スタビライゼーション
日時:木曜19時

(12)体ケアとトレーニング
日時:金曜13時15分

対象:中学生を除く15歳以上((4)(6)(10)40歳以上)
定員:各30人((2)25人(5)(9)各20人(8)12人(11)30人) ※各先着
参加費:各1回600円((8)初回は1,800円)

申し込み:9月6日(水)9時から電話で同館
(【電話】025-385-4477)

◆11月の認知症サポーター養成講座
症状の特徴や患者への接し方などを学ぶ ※各1時間半
参加費:無料
申し込み:9月6日(水)10時から電話で各申込先

(1)みどり病院
日時:1日(水)10時
申込先:同病院(【電話】080-7993-8044)

(2)はあとふるあたご複合施設てらお
日時:12日(日)14時
申込先:看護小規模多機能ホームてらお(【電話】025-378-5851)

(3)ウエルシア薬局新潟関新1丁目店
日時:14日(火)10時
申込先:関屋・白新支え合いの仕組みづくり推進員・平田(【電話】090-3498-9528)

(4)ウエルシア薬局荻川店
日時:18日(土)13時半
申込先:看護小規模多機能ホームあきは(【電話】0250-47-6601)

(5)ウエルシア薬局中山店
日時:20日(月)14時
申込先:ツクイ新潟新石山(【電話】025-278-4735)

定員:各先着5人((1)先着10人)

問い合わせ:地域包括ケア推進課
(【電話】025-226-1281)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU