◆講座「成年後見制度」
日時:11月28日(木)10時~11時半
会場:クロスパルにいがた(中央区礎町通3)
定員:先着30人
参加費:無料
申し込み:11月20日(水)9時から電話で消費生活センター
(【電話】025-228-8102)
◆美術講座 「新潟県内の現代建築を歩く」
日時:11月30日(土)14時~15時半
会場:ほんぽーと中央図書館(中央区明石2)
定員:先着150人
参加費:無料
問い合わせ:新潟市美術館
(【電話】025-223-1622)
◆アグリパーク(南区東笠巻新田) 12月の講座
(1)ニンジンソースとピザ作り
日時:1日・8日(日)10時半~13時
(2)キムチ作り
日時:15日(日)10時~13時
対象:18歳以上
(3)リース工作とジンジャークッキー作り
日時:21日(土)・22(日)13時半~15時半
(4)松飾りとミニ門松作り
日時:22日(日)10時半、13時半 ※各1時間半
定員:各日10組((2)16人(4)各回30組) ※各先着
参加費:各2,000円((2)3,850円)
申し込み:11月20日(水)9時から電話で同施設
(【電話】025-378-3109)
◆うららこすど(秋葉区小須戸) たくあん作り教室
日時:12月8日(日)10時~12時
定員:先着20人
参加費:2,100円
申し込み:11月20日(水)9時から電話で同施設
(【電話】0250-38-5430)
◆旧小澤家住宅(中央区上大川前通12) クリスマスリース作り
日時:12月14日(土)10時、13時半 ※各2時間
定員:各回先着4人
参加費:5,000円
申し込み:11月24日(水)から同施設HPで申し込み
問い合わせ:同施設
(【電話】025-222-0300)
◆水の駅「ビュー福島潟」(北区前新田) 鳥の彫刻作り
日時:12月15日、来年1月19日(日)9時半~16時半
定員:各日先着18人
参加費:1,000円
申し込み:11月20日(水)9時から電話で同施設
(【電話】025-387-1491)
◆西川総合体育館(西蒲区善光寺) 1~3月のスクール
参加費:各1回600円
※各1時間
(1)ピラティス
日時:月曜9時半
(2)フィットネスヨガ
日時:月曜13時15分
(3)ストレッチングヨガ
日時:月曜19時
(4)初めてのハタヨガ
日時:火曜19時
(5)ハタヨガ
日時:火曜20時15分
(6)体ケアとトレーニング
日時:水曜9時半
(7)◎赤ちゃんと産後ママのエクササイズ
日時:水曜10時45分
(8)初めての太極拳
日時:水曜13時15分
(9)バランスエクササイズとエアロ
日時:木曜19時
(10)体リセット体操
日時:木曜20時15分
(11)ジャイロキネシス
日時:金曜9時半
(12)ソフトエアロビクス
日時:金曜10時45分
対象:中学生を除く15歳以上((2)40歳以上(7)生後3~12カ月の子と母親)
定員:各30人((7)20組(10)25人(11)23人) ※各先着
申し込み:11月20日(水)17時から電話で同館
(【電話】0256-78-7258)
◆初心者向けスマートフォン教室
基本操作と「にいがたバス乗換案内サイト」の使い方を学ぶ
日時:12月3日(火)14時~16時
会場:市役所ふるまち庁舎
定員:20人
参加費:無料
申し込み:11月25日(月)17時までに電話で同教室コールセンター(【電話】025-267-6925)
問い合わせ:都市交通政策課
(【電話】025-226-2753)
◆難聴・中途失聴高齢者のためのサポーター養成講座
日時:12月15日(日)10時~15時
会場:総合福祉会館(中央区八千代1)
定員:先着50人
参加費:無料
申し込み:11月20日(水)から専用フォームで申し込み
問い合わせ:障がい福祉課
(【電話】025-226-1238)
◆食品加工支援センター(南区東笠巻新田) 1月の講座
時間:13時~16時
定員:各8人
(1)プロに学ぶパン作り
日時:7日(火)
(2)キムチ作り
日時:15日(水)
(3)干し芋作り
日時:21日(火)
(4)こうじ作り
日時:28日(火)
(5)みそ仕込み
日時:31日(金)
参加費:各2,000円((1)(2)各2,500円)
申し込み:開催日の7日前までに電話で同センター
(【電話】025-378-2158)
◆スポーツ指導者研修会
子どもたちが安心・安全にスポーツに取り組むための安全管理について学ぶ
※内容、講師など詳しくは市スポーツ協会HPに掲載
日時:来年1月14日・28日、2月25日(火)、3月5日・19日(水)19時~20時半 ※全5回
会場:市陸上競技場(中央区一番堀通町)
定員:先着50人
参加費:2,000円
申し込み:11月20日(水)から専用サイトで申し込み
問い合わせ:同協会
(【電話】025-266-8250)
<この記事についてアンケートにご協力ください。>