あす2日から健康保険証(以下、保険証)の新規発行がされなくなり、保険証の利用登録が済んだマイナンバーカード(以下、マイナ保険証)の利用を基本とする仕組みに変わります。受診前に変更点を確認しておきましょう。
Q.保険証の新規発行がされなくなるってどういうこと?
A.従来の保険証は新たに発行されなくなりました。あす2日から新しい保険証が必要となる場合で、マイナ保険証を持っていない人は、保険証の代わりに交付される「資格確認書」を使ってください。
Q.手元にある保険証はいつまで使えるの?
A.手元にある保険証は有効期限まで使用できます。新潟市の国民健康保険や後期高齢者医療保険に加入中の人は、保険証に有効期限(最長来年7月31日)が記載されています。
また、職場の健康保険組合などに加入中の人は、最長1年間(来年12月1日まで)使用できます。詳しくは各保険者に確認してください。
Q.手元にある保険証の有効期限が近いけど、どうしたらいいの?
A.マイナ保険証を持っていない人には、有効期限が切れる前に、加入する保険者から「資格確認書」が交付されます。
Q.有効期限内の保険証を持っているけど、住所や氏名などに変更があったときは?
A.住所や氏名などの変更がある場合、新潟市の国民健康保険や後期高齢者医療保険に加入中の人には、新しく「資格確認書」が交付されます。
Q.病院などでマイナ保険証が使えなかったら?
A.次のいずれかの方法で受診することができます。
(1)有効期限内の保険証を使用する
(2)マイナ保険証と交付される「資格情報のお知らせ※」を一緒に提示する
※マイナ保険証を持っている人が、加入中の保険について簡易的に確認することができるもの
(3)マイナ保険証とマイナポータルの資格情報画面を一緒に提示する
Q.マイナ保険証を紛失したら、病院に行けないの?
A.住所のある区役所区民生活課(中央区は窓口サービス課)でマイナンバーカードの再交付手続きをしてください。マイナンバーカードが届くまで時間がかかるときは、各保険者で手続きをすると「資格確認書」の交付を受けることができます。
Q.これからマイナ保険証を利用したい。そんなときは!
A.
▽マイナンバーカードを既に持っている人
次のいずれかの方法で保険証の利用登録ができます。
・マイナポータル
・セブン銀行ATM
・医療機関の窓口に設置された顔認証機能付きカードリーダー
▽新たにマイナンバーカードを取得する場合
新潟市同カード特設サイトから申請方法を確認してください。
問い合わせ:保険年金課
(【電話】025-226-1077)
<この記事についてアンケートにご協力ください。>