文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報ひろば~講座(1)

17/28

新潟県新潟市

◆講座「視覚障害者と美術講座」
日時:6月2日(日)13時半~15時半
会場:総合福祉会館(中央区八千代1)
講師:白鳥建二
対象:新潟市在住の視覚障がい者
定員:先着40人
参加費:無料
申し込み:5月22日(水)9時から電話で市視覚障害者福祉協会・藤林(【電話】090-2332-6585)

問い合わせ:障がい福祉課
(【電話】025-226-1238)

◆講演会「鉄道の高速化による効果と留意点」
日時:6月3日(月)13時半~14時半
会場:ANAクラウンプラザホテル新潟(中央区万代5)
定員:100人
参加費:無料

申し込み:5月31日(金)17時半までに電話で羽越本線高速化・新幹線整備促進新潟地区同盟会事務局
(都市交通政策課内 【電話】025-226-2723)

◆旧小澤家住宅の講座(中央区上大川前通)
時間:13時半~15時
参加費:300円(別途入館料)

▽初めての古文書講座
日時:6月5日・12日・19日(水曜全3回)
定員:先着15人

▽庭園講習会
日時:6月22日(土)
定員:先着10人

申し込み:5月22日(水)9時半から電話で同施設
(【電話】025-222-0300)

◆初心者向けスマートフォン教室
基本操作と「にいがたバス乗換サイト」の使い方を学ぶ
日時:6月5日(水)14時~16時
会場:市役所ふるまち庁舎
定員:20人
参加費:無料
申し込み:5月27日(月)17時までに電話で同教室コールセンター(【電話】025-267-6925)

問い合わせ:都市交通政策課
(【電話】025-226-2753)

◆◎こども創作活動館の講座(東区牡丹山1)
時間:10時~12時

(1)万華鏡作り
日時:6月9日(日)
対象:5歳~小学生(小学2年生以下は保護者同伴)
定員:先着10人
参加費:300円

(2)焼き物教室
日時:6月23日、7月21日(日曜全2回)
対象:小学生(小学1・2年生は保護者同伴)
定員:10人
参加費:500円

申し込み:(1)は5月22日(水)9時から、(2)は5月26日(日)16時半までに電話で同館
(【電話】025-279-2113)

◆◎博物館に親しむための親子向け企画「はじめてみなとぴあ」
施設内の探検、おもちゃ遊び
日時:6月9日、8月4日、11月10日、3月2日(日曜全4回)10時半~11時半
対象:5・6歳の子と保護者
定員:10組
参加費:無料
申し込み:5月30日(木)までにメール(museum@nchm.jp)で基本事項を同館(中央区柳島町2 【電話】025-225-6111)へ
※6月1日までに抽選結果を連絡

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU