文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報ひろば~講座(2)

21/31

新潟県新潟市

◆初心者向けスマートフォン教室
基本操作と「にいがたバス乗換サイト」の使い方を学ぶ
日時:7月11日(木)14時~16時
会場:市役所ふるまち庁舎
定員:20人
参加費:無料
申し込み:6月24日(月)17時までに電話で同教室コールセンター(【電話】025-267-6925)

問い合わせ:都市交通政策課
(【電話】025-226-2753)

◆坂井輪地区公民館(西区寺尾上3) ワード・エクセル初級講座
日時:7月13日~8月3日(土曜全4回)13時半~16時
定員:15人
参加費:1,500円
申し込み:7月5日(金)17時までに電話で新潟西地区高齢者パソコン友の会・坂井(【電話】080-8864-5402)

問い合わせ:同館
(【電話】025-269-2043)

◆◎クロスパルにいがた 講座「わが子の最強サポーター」
小学生の子を持つ父親が企画した講座で、子どものためにできることを考える
日時:7月19日(金)~9月21日(土) ※全6回
対象:小学生の保護者
定員:20人
参加費:無料
※材料費など要実費
申し込み:7月1日(月)までに市HPから申し込み

問い合わせ:同施設
(中央区礎町通3【電話】025-224-2088)

◆◎にいがた市民大学 「親子で学ぶ新潟の郷土食の歴史と魅力」
日時:7月20日・27日、8月24日(土曜全3回)14時~16時
会場:クロスパルにいがた(中央区礎町通3)
対象:小学3~6年生と保護者
定員:12組
参加費:2,000円
※2・3回目は別途要調理実習材料費。詳しくは市HPに掲載
申し込み:7月1日(月)までに市HPから申し込み

問い合わせ:生涯学習センター
(【電話】025-224-2088)

◆講演「聴くことの大切さ」
日時:7月20日(土)14時半~16時
会場:新潟ユニゾンプラザ(中央区上所2)
講師:石本勝見(新潟いのちの電話・前理事長)
定員:先着100人
参加費:無料
申し込み:6月21日(金)から電話で市役所コールセンター(【電話】025-243-4894)

問い合わせ:こころの健康センター
(【電話】025-232-5580)

◆うららこすど(秋葉区小須戸) 夏野菜漬物教室
日時:7月21日(日)10時~12時
定員:先着12人
参加費:1,300円

申し込み:6月19日(水)9時から電話で同施設
(【電話】0250-38-5430)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU