文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報ひろば~講座(3)

22/31

新潟県新潟市

◆◎黒埼地区総合体育館(西区金巻) 相撲体験
日時:7月27日(土)10時~11時
対象:4歳~小学2年生
定員:先着10人
参加費:300円

申し込み:6月19日(水)9時から電話で同館
(【電話】025-377-5211)

◆◎文書館(北区太田) 歴史を学ぶ講座
日時:7月27日(土)10時~11時
対象:小・中学生
定員:先着15人
参加費:無料

申し込み:6月19日(水)9時から電話で同館
(【電話】025-278-3260)

◆食品加工支援センター(南区東笠巻新田) 8月の講座
時間:13時~16時

(1)村上郷土料理「大海(だいかい)」作り
日時:3日(土)

(2)ハーブティーバッグ作り
日時:8日(木)

(3)プロに学ぶパン作り
日時:20日(火)

(4)鶏肉フリッタークレープ作り
日時:25日(日)

(5)焼き肉のたれ作り
日時:31日(土)

定員:各8人
参加費:各2,500円((2)(5)各2,000円)

申し込み:開催日の7日前までに電話で同センター
(【電話】025-378-2158)

◆◎動く親子水道教室
水質管理センター、信濃川浄水場の見学
日時:8月4日(日)8時半~16時
集合場所・解散場所:新潟駅南口
対象:小学3~6年生と保護者
定員:40人
参加費:無料
申し込み:7月5日金曜(必着)までに、はがきに基本事項、参加者全員(4人まで)の年齢を記載し、〒950-0914、中央区紫竹山1-5-10、公益財団法人新潟水道サービス総務・情報管理グループ(【電話】025-241-1221)へ
※応募は1組1通まで。7月11日までに抽選結果を発送

◆◇高齢者福祉大学
歴史や健康、医療制度などを学ぶ
日時:8月6日~12月24日(火) ※全18回
会場:総合福祉会館(中央区八千代1)、ほか
対象:新潟市在住で60歳以上の人
定員:50人
参加費:4,000円
申し込み:7月12日金曜(必着)までに往復はがきに基本事項、生年月日、性別を記載し、〒950-0909、中央区八千代1-3-1、新潟市総合福祉会館(【電話】025-248-7161)へ
※応募は1人1通。応募多数の場合初めての人を優先。詳しくは同館HPに掲載

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU