文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報ひろば~講座(2)

19/28

新潟県新潟市

◆国際友好会館の講座(中央区礎町通3)
(1)身近な韓国「韓国映画講演会」
日時:6月22日(土)13時~14時半
定員:先着150人
参加費:無料

(2)ルーマニア文化理解講座
日時:6月29日(土)13時半~15時
定員:先着30人
参加費:500円

(3)◎動物のお面作りと英語ミニレッスン
日時:7月13日(土)10時半~12時
対象:小学生(保護者同伴)
定員:先着10組
参加費:300円

申し込み:(1)(2)は6月5日(水)9時から電話で同協会、(3)は同日から専用フォームで申し込み

問い合わせ:国際交流協会
(【電話】025-225-2727)

◆糖尿病ミニ講座
薬物療法やフットケア、外食について専門家が語る
日時:6月23日(日)13時半~15時15分
会場:クロスパルにいがた(中央区礎町通3)
定員:先着35人
参加費:無料

申し込み:6月5日(水)から電話で健康増進課
(【電話】025-212-8166)

◆旧齋藤家別邸の講座(中央区西大畑町)
(1)日常で使える和風飾り作り
日時:6月30日(日)10時~11時半、13時~14時半

(2)同施設の魅力と見どころ
日時:7月3日(水)10時半~11時半

(3)日本庭園・数寄屋(すきや)作りの見方
日時:初級…7月3日(水)・中級…7月10日(水)13時半~16時

(4)初めての掛け軸
日時:7月13日(土)10時半~11時半

定員:各回10人((4)20人) ※各先着
参加費:(1)(3)各1,200円(2)(4)各700円 ※別途要観覧料

申し込み:6月5日(水)9時半から電話で同施設
(【電話】025-210-8350)

◆歴史博物館みなとぴあ 講座「近世初期蒲原郡の河道と治水」
日時:6月30日(日)10時半~12時
定員:先着80人
参加費:無料
申し込み:6月5日(水)からメール(museum@nchm.jp)で基本事項を同館(中央区柳島町2【電話】025-225-6111)へ

◆横越総合体育館(江南区いぶき野1) 7~9月の教室
※各1時間

(1)気功太極拳
日時:月曜9時半

(2)バランスフィットネス
日時:月曜14時半

(3)エアロビクス
日時:火曜10時45分

・卓球
日時:
(4)初級…火曜13時15分
(5)中級…水曜14時半

(6)体幹エクササイズ
日時:火曜13時15分

(7)骨盤体操
日時:火曜20時15分

(8)ピラティス
日時:水曜13時15分

(9)フットケアとリラックスヨガ
日時:水曜14時半

(10)おなかシェイプアップ
日時:水曜19時

(11)◎赤ちゃんと産後ママのエクササイズ
日時:木曜10時

(12)体のケアとトレーニング
日時:金曜13時15分

対象:中学生を除く15歳以上((6)40歳以上(11)生後3~12カ月の子と母親)
定員:各30人((2)25人(4)(5)各12人(7)(10)各20人(11)10組) ※各先着
参加費:各1回600円((4)(5)初回は1,800円)

申し込み:6月5日(水)9時から電話で同館
(【電話】025-385-4477)

◆◇楽しく健康づくり・介護予防 7月の総おどり体操
参加費:無料
申し込み:6月7日(金)から電話で市役所コールセンター(【電話】025-243-4894)

▽東区プラザ
日時:(1)2日(2)30日(火)

▽(3)豊栄地区公民館
日時:2日(火)

▽総合福祉会館
日時:(4)4日(木)(5)30日(火)

▽(6)新津健康センター
日時:9日(火)

▽(7)白根健康福祉センター
日時:9日(火)

▽(8)市体育館
日時:12日・26日(金)

▽(9)内野まちづくりセンター
日時:18日(木)

▽(10)亀田市民会館
日時:19日(金)

▽(11)巻地区公民館
日時:25日(木)

時間:10時((2)(3)(4)(7)13時半) ※各1時間半
定員:各40人((4)(5)各80人(6)50人(7)(11)各30人(8)各日100人(10)60人) ※各先着

問い合わせ:高齢者支援課
(【電話】025-226-1290)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU