文字サイズ
自治体の皆さまへ

[健康寿命の延伸]知って役立つ 保健だより(59)

27/35

新潟県新潟市

『知っていますか 加熱式たばこ』

喫煙者本人や周囲への健康被害や臭いなどが紙巻たばこより少ないという期待から、近年、加熱式たばこを使い始める人が増えています。しかし、加熱式たばこにも有害な化学物質が含まれていることが分かっています。加熱式たばこも紙巻たばこと同様に、受動喫煙に配慮しましょう。

■加熱式たばことは?
タバコ葉やタバコ葉を加工したものを、燃焼させずに電気的に加熱し、霧状化したニコチンと加熱によって発生した化学物質を吸入するタイプのたばこ製品です。
加熱式たばこの中には、紙巻たばこと同程度のニコチンを含む製品もあります。

■加熱式たばこの受動喫煙
加熱式たばこによる受動喫煙は、有害な化学物質にさらされるレベルが紙巻たばこよりも低いとされていますが、健康への影響が少ないかどうかは、まだ明らかになっていません。
たばこ会社は加熱式たばこへの切り換えによってリスクが低減すると宣伝していますが、加熱式たばこの煙に多く含まれる有害成分もあります。まだ測定や評価がされていない成分が多く、リスク低減の根拠が不十分とされています。

問い合わせ:健康増進課
(【電話】025-212-8166)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU