◆固定資産税・都市計画税(第4期) 納期限は2/28
市税の納付にはインターネットでも手続きできる口座振替が便利で確実です。コンビニエンスストアやスマートフォン決済でも納付できます。地方税お支払いサイトからクレジットカード決済でも支払えます。
問い合わせ:納税課
(【電話】025-226-2294)
◆◎児童手当 12・1月分を支給
2月14日に振り込みました。預金通帳などで確認してください。
問い合わせ:区役所健康福祉課
◆日本赤十字社 災害義援金 受付期限を延長
▽令和6年能登半島地震災害義援金
日時:12月26日(金)まで
振込窓口:(ゆうちょ銀行・郵便局)
口座番号「00150-7-325411」
口座名義「日赤令和6年能登半島地震災害義援金」
▽令和6年7月25日からの大雨災害義援金
日時:3月31日(月)まで
振込窓口:(ゆうちょ銀行・郵便局)
口座番号「00150-4-325649」
口座名義「日赤令和6年7月25日からの大雨災害義援金」
※受領証の発行希望者は通信欄に「受領証希望」と記載。窓口での振込手数料は無料(ATM除く)
募金箱設置場所:市役所本館地下売店、区役所健康福祉課、出張所、連絡所、関屋行政サービスコーナー、ほか
問い合わせ:同社新潟市地区本部
(福祉総務課内【電話】025-226-1169)
◆消防団員市長表彰
長年勤務し、功績のあった消防団員に勤続章を、功労のあった消防団員に功労章を授与しました。今年の受賞者は30年勤続章63人、20年勤続章139人、10年勤続章202人、功労章95人です。
▽消防団員を募集
地域防災の要となる団員を募集しています。詳しくは最寄りの消防署へ問い合わせてください。
問い合わせ:消防局警防課
(【電話】025-288-3252)
◆公共下水道事業計画 変更案を縦覧
日時:あす17日~3月3日(月)8時半~17時半
※土・日曜、祝・休日除く
▽船見・中部公共下水道
会場:下水道計画課(市役所本館)、中央・江南・西区役所建設課
▽新津公共下水道
会場:下水道計画課(市役所本館)、秋葉区役所建設課
問い合わせ:下水道計画課
(【電話】025-226-2979)
◆HPVワクチン(子宮頸がん) 無料接種可能期間を延長
同ワクチン接種全3回分を無料で接種できる期間が令和8年3月31日まで延長されました。母子健康手帳などで接種歴を確認し、未接種分のある人は接種を検討してください。
※予防接種委託医療機関など詳しくは市HPに掲載
対象:平成9年4月2日~21年4月1日生まれの女性で、令和4年4月1日~7年3月31日の間に1回目または2回目の接種をした人
問い合わせ:保健管理課
(【電話】025-212-8123)
◆◎3/1~7は子ども予防接種週間 忘れずに接種を
定期予防接種は、感染症の流行や重症化を防ぐため、対象年齢が定められています。4月からの入園・入学に備え、母子健康手帳で接種歴を確認し、未接種のものは早めに接種しましょう。
※予防接種委託医療機関など詳しくは市HPに掲載
問い合わせ:保健管理課
(【電話】025-212-8123)
<この記事についてアンケートにご協力ください。>