市民グループや地域のイベントなどの情報を掲載します。
※敬称略
■新潟経済同友会 第3回観光推進委員会「新潟奉行所復元シンポジウム」
日時:2月12日(水)午後1時~4時55分
※受け付けは0時30分から
会場:ホテルイタリア軒(西堀前通7)
内容:観光拠点の創出と経済地域の活性化、歴史文化の薫り高いまちなかの再生、市民の誇りと愛着の醸成をテーマに開催する研究会
定員:先着100人
問い合わせ:同会
(【電話】241-1151)
■自然体験教室
日時:2月15日(土)午前10時~11時30分
会場:県スポーツ公園(清五郎) ビジターハウスほか
内容:日本自然環境専門学校の学生と四季の自然観察や木の実を使って遊ぶ
定員:先着15人
持ち物:防寒具
問い合わせ:同施設
(【電話】286-1080)
■市民公開講座「アレルギー疾患の理解を深めよう」講演会・医療相談会
日時:2月16日(日)午後1時30分~4時
会場:新潟ユニゾンプラザ(上所2)
内容:医師、薬剤師によるアレルギー疾患(気管支喘息、食物アレルギー、アトピー性皮膚炎など)についての講演。希望者には別室にて個別の医療相談会を実施。
定員:先着80人
問い合わせ:新潟アレルギー研究会(あがの市民病院内)
(【電話】0250-62-2780)
■休日労働相談会
日時:3月2日(日)午後1時~4時30分
会場:県労働相談所(新光町4)
内容:労働に関する対面・電話・オンライン(Zoom)による相談会
申し込み:対面相談は2月28日(金)正午、オンライン相談は2月26日(水)までに電話で同所(【電話】281-6110)へ
※電話相談は予約不要
■福祉のしごと就職フェアin新潟
日時:3月8日(土)午後1時30分~3時30分
※受け付けは0時50分から
会場:新潟ユニゾンプラザ(上所2)
内容:県内の法人・事業所による事業説明や面談、相談
対象:学生を含む福祉職場への就職希望者
問い合わせ:県社会福祉協議会
(【電話】281-5523)
■スクエアダンス見学会・体験会
日時:毎月第2・第4土曜(3月22日(土)まで)
午後1時30分~3時
会場:関屋地区公民館
内容:アメリカ生まれのスクエアダンスの見学会および体験会
対象:どなたでも
※60歳以上の人歓迎
問い合わせ:新潟レッドシューズ・佐藤
(【電話】090-3517-1197)
<この記事についてアンケートにご協力ください。>