◆自然観察教室
日本自然環境専門学校の学生と一緒に自然観察や木の実を使って遊ぼう。
日時:2月15日、3月15日(土)午前10時~11時半
会場:新潟県スポーツ公園(ビジターハウス)
申し込み:当日直接会場へ 先着15人
問い合わせ:同公園事務所
【電話】286-1080
◆りゅーと新潟フィルハーモニー管弦楽団 第7回 定期演奏会
日時:3月9日(日)午後2時~4時
会場:江南区文化会館
指揮:若林康之
吉松隆 鳥は静かに…
ハイドン 交響曲第101番「時計」
ベートーヴェン 交響曲第8番
参加費:前売り・当日券とも1,000円(全席自由)
チケット販売:江南区文化会館、新潟県民会館、新潟日報メディアシップ1階インフォメーションセンター 先着399人
問い合わせ:りゅーと新潟フィルハーモニー管弦楽団 団長・佐藤
電話(090-4013-4916)またはメールで
◆新潟大学医学部医学科学外講義~データから読み解く病気や体質~
日時:3月1日(土)午後1時~3時
会場:新潟大学駅南キャンパスときめいと(中央区笹口1丁目) 先着100人、オンライン
内容:
(1)AIを用いた皮膚病診断
(2)医療ビッグデータが拓く小児期から高齢期にわたる健康寿命延伸への道
(3)人口知能で診るこれからの医療
※詳細は新潟大学医学部ホームページ(「新潟大学 公開講座」で検索)から
申し込み:同大学
【電話】227-2003またはメールで
◆講演会と医療相談会~アレルギー疾患の理解を深めよう!~
日時:2月16日(日)午後1時半~4時
会場:新潟ユニゾンプラザ(中央区上所2丁目)
内容:新潟アレルギー研究会ホームページから
申し込み:当日直接会場へ
問い合わせ:同研究会(あがの市民病院内)
【電話】0250-62-2780
<この記事についてアンケートにご協力ください。>