新潟市の公民館では、地域の人たちが主体となって地域の持つ力を最大限に発揮できるよう一緒に考え、学びあい、学びの成果を生かして地域の絆づくりを支援しています。東区の中地区公民館と石山地区公民館では、活動協力員や企画委員、ボランティアの方たちと、学校やコミュニティ協議会、サークルの皆さんたちをつなぎ、交流をはかっています。
・セカンドライフを楽しもう♪
・地域の歴史は新しい発見がいっぱい!
・小学生と地域の交流が盛んです
▽子育てサロン
・ひだまり(中地区公民館)
毎月第1・第3木曜日 午前10時~正午
就学前児と保護者
・いちごランド(石山地区公民館)
毎月第1火曜日 午前10時~11時15分
就学前児と保護者
・ぴーかーぶー(石山地区公民館)
毎月第4金曜日 午前10時~11時15分
0歳児と保護者
▽地域の集い・学び
・ちいきのサロン(中地区公民館)
毎月第3水曜日 午前10時~11時
・ご近所だんぎ(石山地区公民館)
奇数月第4月曜日 午後1時30分~3時
▽募集中 ボランティア・企画委員
事業の企画運営をお手伝いしてくださる方を随時募集しています。
・中地区公民館
・石山地区公民館
◆まだある!
乳幼児の保護者向け家庭教育学級やアクティブシニア講座、人権を考える講座などなど。フリースペースもあるので、気軽に公民館へ足を運んでみよう!
◆サークル体験会 中地区公民館へ行ってみよう!
令和7年3月にサークル体験会を開催します。この春から新しい活動を始めてみませんか!
※申し込みの記載が無い場合は当日直接会場
※石山地区公民館のサークル体験会の案内は、東区だより次号(2月16日号)に掲載予定です
問い合わせ:同館
(【電話】025-250-2910)
◆東区の公民館の基本情報
▽中地区公民館(古川町)
【電話】025-250-2910
開館時間:午前9時~午後9時30分 (日曜・祝日は午後5時30分まで)
休館日:毎月第2日曜日、年末年始(12月29日~1月3日)
▽石山地区公民館(石山1)
【電話】025-250-2930
開館時間:午前9時~午後9時30分 (日曜・祝日は午後5時30分まで)
休館日:毎月第4日曜日、年末年始(12月29日~1月3日)
▽木戸公民館(山木戸2)
【電話】025-271-4722
開館時間:午前9時~午後9時30分 (日曜は午後5時30分まで)
休館日:祝日(日曜が祝日の場合はその振替休日が休館)、年末年始(12月29日~
1月3日)
<この記事についてアンケートにご協力ください。>