人口減少が急速に進む中、高齢者の一人暮らし世帯が増えていくことが見込まれます。江南区では、住民の皆さんがいつまでも住み慣れた地域で安心して暮らし続けるために、地域住民同士での助け合い・支え合い活動を推進しています。
◆支え合い活動とは?
足腰も弱ってきて買い物も大変だし、ここで暮らし続けるのは難しい…
→困ったときは、「お互いさま」の助け合い
・地域の茶の間
・ゴミ出し支援
・買い物支援
安心してここで暮らしていける!
◆支え合いのしくみづくり~支え合い活動の推進~
江南区全体と3つの圏域に支え合いのしくみづくり推進員を配置しています。
推進員は、区や社会福祉協議会などと連携して、地域の取り組みを支援しているほか、
圏域ごとにさまざまな団体で構成する支え合いのしくみづくり会議を開催しています。
江南区では、この会議から、各地区での「地域の茶の間」の開催や、大江山地区での買い物支援などが実現しています。
・地域の茶の間…子どもから高齢者まで、障がいのあるなしに関わらず、だれもが気軽に集まり、交流することができる場
◆支え合いの輪をさらに広げていくために…
▽出前講座の開催
推進員が地域の茶の間に出向き、市内で活躍している劇団“末広座”と一緒に、「お互いさまで助け合える地域」を目指していく大切さをお伝えしました。
▽周知・啓発活動
わく灯篭まつりで、支え合いのしくみづくりの活動を伝えるポスターの掲示およびチラシの配布を行い、多世代の方に支え合いの大切さを周知しました。
▽地域の茶の間 意見交換会
参加者を多く集めるための工夫や茶の間を新しく運営する方へのアドバイスなど、地域の茶の間を運営する団体同士で意見交換をしています。
◆お役立ち情報の紹介
○【高齢者・買い物に支援が必要な方向け】宅配/生活支援サービスガイドブック
食材・弁当・日用品等の宅配サービスや、掃除・買い物等の生活支援サービスなどを行っているお店の情報をまとめています。
○【地域の茶の間などの運営者向け】地域の居場所 講師・団体一覧
・茶の間運営者へ配布
・区社会福祉協議会に設置
地域の居場所(自治会・町内会の集い、高齢者・障がい者施設など)で活動できる講師・団体をまとめています。
これらに掲載を希望する事業者・講師・団体を募集しています!
問い合わせ:江南区支え合いのしくみづくり会議(区社会福祉協議会内)
【電話】025-250-7743
◆ご相談は、支え合いのしくみづくり推進員まで!
・一人でのお買い物に不安がある
・新しく茶の間を開設したい
・地域に困っている人がいるなど…
▽亀田・亀田西中学校区
神田 和美さん
【電話】025-250-6513(ケアプランにじいろ)
▽曽野木・両川中学校区
杉田 君さん
【電話】025-282-7294(曽野木両川支え合いのしくみづくり)
▽江南区全域
茂木 寛明さん
【電話】025-250-7743(区社会福祉協議会)
▽大江山・横越中学校区
樋口 大輔さん
【電話】025-278-5515((福)いなほの郷福祉会)
*****
問合せ:健康福祉課 地域福祉担当
【電話】025-382-4346
<この記事についてアンケートにご協力ください。>