寒さや雪などで外遊びの機会が減るこれからの季節、お友だち同士や親子で、一緒に遊びませんか?
◆子育て支援センター
開放的な室内に、遊具や絵本があり、のびのびと遊べます。
▽かめっこ広場
泉町3-3-3(江南区福祉センター内)
【電話】025-383-5400
対象:就学前児とその保護者
利用時間:
・平日 9時〜11時半、13時~15時半
・土曜 9時~11時半
※日曜・祝日は休館
駐車場:44台(福祉センターと共有)
▽いちごっこ広場
横越中央3-2-8(横越中央保育園併設)
【電話】025-385-4848
対象:就学前児とその保護者
利用時間:
・平日 9時~11時半、13時~15時半
・土曜 9時~11時半
※日曜・祝日は休館
駐車場:34台(横越中央保育園と共有)
▽にこっと
亀田向陽2-11-22(四つ葉こども園併設)
【電話】025-382-8230
対象:就学前児とその保護者
利用時間:平日 9時~11時半、13時〜15時半
※土曜・日曜・祝日は休館
駐車場:15台(四つ葉こども園と共有)
○子育て交流会
子育て世代と子育て応援団が交流し、地域で助け合える関係性づくりを目指します。
日時:(1)12月5日(木)(2)12月13日(金)10時~11時15分
場所:(1)いちごっこ広場(2)かめっこ広場
対象・定員:
・就学前児とその保護者…先着(1)8組(2)20組
・子育てを応援したい人…先着(1)5人(2)10人
申し込み:各開催日の前日までに
・就学前児とその保護者…希望する会場へ電話
・応援したい人…健康福祉課 児童福祉係(【電話】025-382-4353)へ
○同日開催 子育て応援団ミーティング
子育て応援団同士の意見交換会です。
日時:12/13(金)11時半~12時半
場所:江南区福祉センター
◆亀田東児童館
亀田水道町4-1-48
【電話】025-378-5371
ボール遊びや工作の設備が整っており、自由に遊べます。
対象:0~18歳とその保護者(就学前児は保護者の同伴が必要)
利用時間:9時~18時
※第1木曜日の午前、12月29日~1月3日は休館
駐車場:10台
◆亀田図書館
茅野山3-1-14
【電話】025-382-4696
▽おはなしのじかん
ボランティアや図書館職員が、小さいお子さん向けに、絵本の読み聞かせを行っています。
日時:偶数月第1土曜日、毎月第3土・日曜日、毎月第2・4水曜日 10時半から
◆子どもたちの居場所 FES(フェス)
泉町3-3-3(江南区福祉センター内)
【電話】025-382-9333
勉強、読書、テレビ、ゲームなど、自由に過ごせます。サークル活動も募集中!
対象:0~18歳
※小学4年生以下は保護者同伴。
小学生は保護者の同意があれば子どもだけでも利用可
利用時間:二次元コード(本紙掲載)から確認
※毎月第2日曜日、12月29日~1月3日は休館
駐車場:44台(福祉センターと共有)
▽クリスマス工作 みんなでリースを作ろう!
日時:12月21日(土)10時~11時
対象・定員:0~18歳 先着50人
申し込み:12月20日(金)までに同館へ電話
▽同日開催 クリスマスコンサート
時間:11時~正午
申込み不要、親子での参加可
◆各地区公民館の催し
▽亀田地区公民館
茅野山3-1-14
【電話】025-382-3703
・毎月第2・4火曜日開催 プチプチひろば
育児について、友だちづくりなどおしゃべりのできる居場所です。
日時:12月10日・24日(火)10時〜11時半
対象:0歳児とその保護者(就園前児の兄弟姉妹は一緒に参加可)
持ち物:バスタオル
・ゆりかご学級
赤ちゃんのいる保護者のための学びと交流の機会です。
日にち・内容:
1/16(木)赤ちゃんのいる暮らし
1/22(水)家族みんなで取り組む子育て
1/30(木)子育てとワークライフバランス
2/6(木)みんなで子育てトーキング
時間:10時~正午
※全4回
対象・定員:令和6年7~9月生まれの乳児の保護者 先着20人
保育あり 12人
申し込み:12月16日(月)までに申込フォームまたは同館(【電話】025-382-3703)へ
▽横越地区公民館
いぶき野1-1-2
【電話】025-385-2043
・毎月第2火曜日開催 子育てひろば
保護者同士や子育てサポーターと色々なことをおしゃべりしませんか?
対象:就園前児とその保護者
持ち物:着替え、飲み物
※12月10日(火)のクリスマス編は定員に達しました。次回は1月14日(火)開催です。
▽曽野木地区公民館
天野2-7-2
【電話】025-280-6810
・毎月第2・4月曜日開催 子育てサロン~ぽっかぽか~
保育室の自由開放(子どもの自由遊びや保護者同士の情報交換など)
日時:12月9日・23日(月)10時~正午
対象:就園前児とその保護者(0歳児も参加可)
*****
問い合わせ:健康福祉課 児童福祉係
(【電話】025-382-4353)
<この記事についてアンケートにご協力ください。>