文字サイズ
自治体の皆さまへ

防災Q and A

12/13

新潟県新潟市江南区

Q.落雷対策はどうしたらよいの?

A.冬は、夏よりも落雷時の被害が大きくなる傾向があります。
冬の積乱雲は背が低く規模が小さい一方で、雷のエネルギーは夏の100倍以上に達することもあります。特に、日本海側で発生しやすく、注意が必要です。
この時期は、急に天候が変わることも多いため、普段から対策をしておきましょう。

◆雷が鳴り始めたら…
速やかに屋内や車内に避難
・鉄筋コンクリートの建物は、比較的安全
・木造の建物では、壁・天井・家電から1m以上離れると安全性が向上

◆不要な家電のコンセントを抜く
・電線やアンテナを通して大きな電気が流れ込み、家電が破損することを防ぐ
・電気が流れすぎない機能付きの電源タップを使用することも効果的

問い合わせ:地域総務課 地域・防災グループ
(【電話】025-382-4526)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU