文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ

7/17

新潟県新潟市秋葉区

◆文芸あきは第18号 作品募集
募集期間:6月17日(月)~7月31日(水)
募集部門:1人各部門1作品、2部門まで
一般の部:随筆、小説(戯曲、童話含む)、詩、漢詩、短歌、俳句、川柳
青春の部(中学生・高校生のみ対象):随筆、小説(戯曲、童話含む)、詩、漢詩、短歌、俳句、川柳
対象・定員:区内に在住・勤務・在学の人、区内出身者、区内の活動団体に所属する人
投稿料:1人1,500円(中学生・高校生は無料、投稿者には「文芸あきは第18号」を進呈)

申込み:作品に所定の応募票と投稿料を添え、7月31日(水)必着で新津文芸協会事務局
(新津地区公民館内【電話】22-9666)

◆敬老祝会経費の一部を助成
75歳以上の人を地域でお祝いする際に、経費の一部を助成します。
対象団体:自治会・町内会、コミュニティ協議会
助成対象:9月1日から10月31日までの間に実施される敬老祝会
助成額(1団体):
・自治会・町内会…最大3万円
・コミュニティ協議会…最大20万円
申込み:7月1日(月)~31日(水)に健康福祉課高齢介護担当窓口。申請書は同窓口で配布または市ホームページからダウンロード

問合せ:健康福祉課高齢介護担当
(【電話】25-5679)

◆移住体験農園 じゃがいもほり
移住者と交流しながら、楽しく収穫体験しませんか。どなたでも参加可能。ジャガイモのお土産付き。
日時:6月29日(土)午前9時~11時
会場:小須戸まちづくりセンター集合
定員:先着30人
持ち物:軍手、長靴、飲み物、汚れてもよい服装

申込み:小須戸コミュニティ協議会
(【電話】47-3665、【FAX】47-3675、【メール】kosudo-machicen@seagreen.ocn.ne.jp)

◆かわり湯イベント
入浴剤を使用したかわり湯をお楽しみください。
日時:7月7日(日)午前9時~午後4時
会場:新津健康センター
参加費:200円

問合せ:同センター
(【電話】22-2940)

◆第2回 秋葉区自治協議会
日時:6月25日(火)午後1時半から
会場:秋葉区役所6階 601・602会議室
傍聴人数:先着10人
※申し込み不要
※保育…生後6カ月~就学前児・先着3人、6月20日(木)までに要申し込み

問合せ:地域総務課
(【電話】25-5672)

◆秋葉区地域福祉計画・地域福祉活動計画推進委員会
日時:7月10日(水)午前10時~正午
会場:秋葉区役所 601会議室
傍聴人数:先着5人
※申し込み不要

問合せ:健康福祉課地域福祉担当
(【電話】25-5665)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU