文字サイズ
自治体の皆さまへ

学生の皆さん!!ワンコインでバスに乗ろう!

2/19

新潟県新潟市秋葉区

お出掛けやお買い物に便利な区内のバスが、さらに利用しやすくなる取り組みを紹介します。

実施期間:6月1日(土)~(予算の上限に達し次第終了)

▽中学生以上の学生
バスを降りるときに学生証を提示すると100円

▽小学生
バスを降りるときに小学生であることを伝えると50円

・秋葉区在住を問わず、高校生やフリースクール生、予備校生など、学生証を持っている学生全員が対象です
・バス利用後、簡単なアンケートへの回答にご協力ください

現金支払い、PayPay決済で利用できます
※PayPay決済は秋葉区バスのみです

◆バス停すぐそこ!おすすめスポット
○区バス 美術館・植物園前バス停
『花と遺跡のふるさと公園』
新津美術館をはじめ、新潟県立植物園、弥生の丘展示館、新潟県埋蔵文化財センターなどたくさんの施設を楽しめます。また復元された古墳や竪穴住居など見応え十分。

○区バス 程島ショッピングセンター前バス停
『新津程島ショッピングセンター』
タウン403と合わせて、食事や買い物はもちろん、心や体のメンテナンスにも利用できるお店が揃っています。

○区バス 金津・石油の里前バス停・金津線 金津バス停
『石油の里公園』
かつて日本一の産油量を誇った新津油田。やぐらやポンピングパワーなど石油を採掘していた頃の施設が残されているほか、周辺には白玉の滝をはじめとする豊かな自然が広がっています。

○下新線 新津工業高校バス停
『新津鉄道資料館』

○区バス 秋葉区役所総合体育館前バス停
『秋葉区総合体育館』

◆対象路線は3つ!
※新潟交通観光バス(株)運行路線は除く
・秋葉区バス
・金津線[今なら学生無料!金津コミュニティ振興協議会が支援しています]
・下新線

時刻表・運行ルートは本紙二次元コードから

問い合わせ:地域総務課企画グループ
(【電話】25-5672)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU