文字サイズ
自治体の皆さまへ

「連載」高齢者の総合相談窓口「地域包括支援センターです!」

5/24

新潟県新潟市西蒲区

■高齢者が安心して地域で生活するための基盤「見守り」
2月は新潟県高齢者見守り強化月間です。
見守りとは「私たちが日頃顔を合わせている家族や近隣の人々、学校や職場などの仲間や友人に対してその様子を気遣ったり声を掛けたりすること」と定義づけられています。昨今、我が国では、地域住民による相互の見守りが奨励されていますが、就労しつつ、子育てしつつ、介護をしつつの中で、見守りを依頼されたとしても、「自分や家族の事で手一杯。他者の安否確認のために訪問・声掛けするなんて無理!個人情報保護の事もあるし!」という人は少なくないのではないかと思います。そこで見守りについての提案です。

◇仕事や買い物などの帰宅時、チラッと「郵便物が溜まっていないかな?」と、お隣さんを気にかけていただけるだけで、大変助かります。見守りの頻度は多いに越したことはありませんが、例え、「ひと月に一回」でも、「半年に一回」であったとしても、そこには大きな意味があるのです。ゼロとイチは全く違います。
…『ゆるやかに、無理のない範囲で』

◇見守られている人の中には「監視されている様で不愉快だ」「お節介なので不要!」と思われる人もいるかもしれません。
…『さりげなく』

一人ひとりの小さな気付きと行動が、高齢者の人権や命を守る大きな力となります。「さりげなく」「ゆるやかに」「無理のない範囲で」高齢者の福祉増進に、地域の皆さんのご協力をお願いします。

地域包括支援センターでは、高齢者が住み慣れた地域で安心して生活できるよう、総合的な相談に応じています。日常生活や業務の中でいつもと違う、何かおかしいと感じた際には、高齢者が住んでいる地域の地域包括支援センターに相談してください。なお、相談は無料で、秘密は固く守られます。

・地域包括支援センター西川(【電話】0256-88-3122)
担当地域:西川中学校区
・地域包括支援センター中之口・潟東(【電話】025-375-8833)
担当地域:中之口中学校区・潟東中学校区
・地域包括支援センター巻(【電話】0256-73-6780)
担当地域:巻東中学校区・巻西中学校区
・地域包括支援センター岩室(【電話】0256-82-5501)
担当地域:岩室中学校区

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU