文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらし(2)

6/22

新潟県村上市

■「風しん」の抗体検査・予防接種が無料で受けられます
記事ID:0057644
風しんの免疫が少ない世代を対象に、無料で受けられるクーポン券を送付していますので、医療機関でご利用ください。
有効期限:3月31日(日)
対象:昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性
※紛失による再発行を希望する場合はお問い合せください

問合せ:保健医療課健康支援室
【電話】75-8934

■飲酒運転は極めて悪質で危険な犯罪です!
記事ID:0071878
飲酒運転をすると懲役や罰金刑、免許取り消しなどの重い処罰が科せられます。加えて事故を起こしてしまうと損害賠償責任や失業などの社会的な制裁も受けることにもなります。
年末年始は、何かと飲酒の機会が多い時期です。家庭や職場、友人同士で「飲酒運転はしない、させない、許さない」を合い言葉に飲酒運転を根絶させましょう。
また、二日酔いでも飲酒運転になりますので、運転する前日の飲酒・酒量は控えましょう。

問合せ:市民課生活人権室
【電話】53-3363

■歩行者にやさしい運転を心がけましょう
自動車などを運転する際は、歩行者の存在を忘れないようにしましょう。特に雨や雪の日に、歩行者のそばや店先などを通る際は、速度を落として水や雪をはねないように気をつけましょう。

問合せ:市民課生活人権室
【電話】53-3363

■下水道のルールを守って正しく使いましょう
記事ID:0054311
・水洗トイレでは、トイレットペーパーを使い、水に溶けない紙や異物を流さない。
・台所では、野菜やご飯の残り、油などを流さない。
・石油などの危険物は、絶対に流さない。
※ルールを守らないと汚水処理ができなくなるだけでなく、排水管の詰まりや事故の原因となります

問合せ:上下水道課業務室
【電話】66-6190

■ノロウイルスによる食中毒に注意しましょう
例年、冬から春にかけてノロウイルスによる食中毒・感染症が多発します。食中毒を予防するため、次のことを守ることが重要です。
・おう吐や下痢、腹痛など胃腸炎の症状があるときは、調理など直接食品に触れる作業は避け、調理室内にノロウイルスを持ち込まない。
・ノロウイルス患者のおう吐物の中には大量のウイルスが含まれており、ウイルスの飛散を防ぐため、おう吐物は慎重に処理する。
・食事の前やトイレの後など、適切なタイミングで手を洗い、ウイルスを洗い流す。手洗いは2度洗いが効果的。
・食品は中心部まで85~90℃で90秒間以上加熱する。特に、カキなどの二枚貝は、ノロウイルスを体内に取り込む性質があるので、しっかり加熱する。

問合せ:県福祉保健部生活衛生課
【電話】025-280-5205

■子どもの長期休みに注意 予期せぬ高額課金トラブルを防ごう
クレジットカード会社から30万円の請求書が届き、調べたら、小学生の子どもが、オンラインゲームで許可なく高額課金していたなどの相談が寄せられています。
子どもの高額課金は、学校の冬休みや夏休みがきっかけとなることも多いようです。予期せぬ高額課金を防ぐために、保護者には次のことをお願いします。
・家族で話し合い、ゲーム課金をする場合のルールを作って遊ぶ。
・ペアレンタルコントロール機能(スマホなどの利用方法を、保護者が管理する機能)を活用する。
・アカウントやパスワード、クレジットカード番号をきちんと管理する。
その他:未成年者が保護者の承諾なく課金をしてしまった場合は未成年者契約の取り消しが可能な場合があります。困ったときは、消費者ホットライン局番なし188(いやや)または村上市消費生活センターに電話しましょう。

問合せ:村上市消費生活センター
【電話】53-2111(内線2234)

■東北電力ネットワークから除雪時のお願い
電力の安定供給と感電防止のため、次のことに注意してください。
・道路脇の電柱や支線の根元に気を付ける。
・電線や変圧器に雪を飛ばさない。
・雪下ろしの際は、引込線に雪を当てない。
・雪に埋もれている電線に触らない。
・切れて落下している電線には絶対に触らずコールセンターまで連絡する。

問合せ:東北電力ネットワークコールセンター
【電話】0120-175-366

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU