文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせー講座・教室ー

20/37

新潟県村上市

■弓道教室(全4回)
日時:9月19日(火)~28日(木)の毎週火・木曜日
・昼の部 午前10時~11時30分
・夜の部 午後7時30分~8時30分
場所:村上市弓道場
対象:高校生以上の弓道経験者
定員:各5人(多数の場合は抽選)
料金:1000円
申込み:9月12日(火)までに電話またはFAX、村上藤弓会ホームページから申し込んでください。
持ち物・必要なもの:弓道具
※無い場合は用意します
その他:動きやすい服装でお越しください。

問合せ:村上藤弓会(山本)
【電話・FAX】52-4364

■シニアのスマホ教室
記事ID:0067652
スマートフォンでの、アプリやSNS(LINEなど)の操作講習会を行います。
日時・内容:
・9月20日(水)SNS、マイナポータルの使い方など
・10月4日(水)SNS、救急アプリ(Q助)の使い方など
・10月25日(水)SNS、電子申請システムの使い方など
・11月15日(水)SNS、電子申請システムの使い方など
※各回午後1時30分~4時
場所:マナボーテ村上
講師:(株)ティーガイヤ
対象:60歳以上
定員:10人(先着順)
料金:無料
持ち物・必要なもの:スマートフォン
※お持ちでない方は事前にお知らせください
問合せ・申込み:各会開催日の7日前までに企画戦略課デジタル化推進室
【電話】75-8924

■やきもの教室(初級・全3回)
日時:9月27日(水)午前10時~午後3時、10月18日(水)午前10時~正午、10月25日(水)午後1時~3時
※希望者は初回の午後、電動ろくろを使用してのてびねり製作実習もできます
場所:あかまつ荘
講師:やまや窯 鈴木和弘氏
対象:おおむね60歳以上の市内在住者
定員:25人(先着順)
料金:4千円
持ち物・必要なもの:作業服またはエプロン、タオル
その他:希望者にはバスが出ます。
問合せ・申込み:9月15日(金)までにあかまつ荘
【電話】52-6815

■かたるんカフェ
日時:9月27日(水)午後1時30分~3時30分
場所:マナボーテ村上
内容:ミニ講座「認知症を知ろう」、カフェタイム、レクリエーション
対象:認知症の人やその家族、介護をされている人、家族の介護に備えておきたい人
料金:100円
問合せ・申込み:事前に介護高齢課地域包括支援センター
【電話】75-8937

■地域楽集講座街かどウォッチング
記事ID:0077083

▽座学(耕雲寺の歴史について)
日時:9月29日(金)午後6時30分~8時
場所:マナボーテ村上
講師:市生涯学習課職員
定員:20人(先着順)
料金:無料

▽現地学習(坐禅や行茶の体験)
日時:10月1日(日)午前9時30分~11時45分
場所:耕雲寺(門前)
講師:耕雲寺住職 菊地光彦氏
定員:20人(先着順)
料金:300円(行茶体験代)

申込み:9月20日(水)までに電話またはメールで申し込んでください。
その他:どちらか1日だけの参加も可能です。

問合せ:村上地区公民館
【電話】53-2446【E-mail】manabi@city.murakami.lg.jp

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU