弾道ミサイルを想定した住民避難訓練を、国・新潟県と共同で実施します。訓練当日は防災無線などから「弾道ミサイルが発射」の情報が届きますので、弾道ミサイル飛来時に適切な避難行動が取れるように訓練に取り組みましょう。
■情報伝達訓練
とき:11月15日(金)
・午後2時 ミサイル発射の訓練放送(訓練開始)
・午後2時5分 ミサイル通過の訓練放送(訓練終了)
内容:防災行政無線(屋外スピーカー・屋内の受信機)、むらかみ情報ナビ(アプリ)、防災メールから訓練情報が流れたら、自宅や職場で以下の弾道ミサイル飛来時の行動(屋内にいる場合)を取ってください。
自宅や職場で取り組みをお願いします
■弾道ミサイル飛来時の行動
(例)ミサイル発射。ミサイル発射。ミサイルが発射されたものとみられます。建物の中、または地下に避難して下さい。
もしメッセージが流れたら落ち着いて、直ちに行動してください。
▽屋外にいる場合
近くの建物の中や地下に避難する。
緊急一時避難施設※をはじめ、コンクリート造りなどの頑丈な建物や地下街、地下駅舎などの地下施設へ避難することが望ましいですが、それ以外でもかまいません。
▽建物がない場合
物陰に身を隠すか、地面に伏せて頭部を守る。
▽屋内にいる場合
窓から離れるか、窓のない部屋に移動する。
※緊急一時避難施設は、弾道ミサイル攻撃による爆風などからの直接の被害を軽減するための一時的な避難に活用する観点から県知事などが指定する施設です
村上市の緊急一時避難施設は、市ホームぺージでご確認ください。
■参加者募集/鮭公園からイヨボヤ会館地下施設への避難訓練を実施します
とき:11月15日(金)午後1時20分~2時15分
ところ:イヨボヤ会館、鮭公園
内容:屋外にいる場合を想定して、防災行政無線の放送を合図に鮭公園からイヨボヤ会館地下施設へ避難する訓練を行います。
定員:20人(先着順)
申し込み:11月11日(月)までに、総務課危機管理室【電話】53-3365に電話または電子申請で申し込んでください。
▽訓練日程
午後1時20分集合(イヨボヤ会館前)
午後1時30分訓練の説明
午後2時ミサイル発射の訓練放送(訓練開始)
午後2時5分ミサイル通過情報講評、振り返り
午後2時15分訓練終了
問合せ:総務課危機管理室
【電話】53-3365
<この記事についてアンケートにご協力ください。>