文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらし

3/13

新潟県村上市

■市民ふれあいセンター休館のお知らせ
市民ふれあいセンターは、7月1日から令和8年3月末(予定)まで、空調設備工事のため休館となります。ご不便をおかけしますが、ご了承ください。

問合せ:観光課観光交流室
【電話】75-8943

■ストップ!密漁
アワビやナマコ、カキなどの魚介類は、漁業者の大切な資源として守られています。市の沿岸一帯には、新潟漁業協同組合の共同漁業権が設定されており、組合員以外の人が対象の魚介類を取ると、漁業関連規則違反や漁業権の侵害となり罰せられる場合があります。海での遊びはルールやマナーを守って楽しんでください。

問合せ:
新潟漁業協同組合岩船港支所【電話】56-7621
山北支所【電話】77-3141

■労働保険の年度更新手続きのお知らせ
申告・納付期間:6月3日(月)~7月10日(水)
場所:申告、納付は最寄りの労働局、労働基準監督署または金融機関
※電子申請もぜひご活用ください
その他:申告書の書き方および申告、納付方法などの詳細についても、年度更新申告書に同封しているパンフレットなどをご参照ください。厚生労働省のウェブサイトでもご確認いただけます。

問合せ:年度更新コールセンター
【電話】0120-405-082
(開設期間)7月19日(金)まで
(受付時間)午前9時~午後5時

■新築・増築家屋の調査を行っています
固定資産税の算定のため、新築または増築した家屋の調査を行っています。該当するお宅には、はがきなどでご案内しますので、ご協力をお願いします。
※入居前に調査を希望する場合は事前にご連絡ください。また、家屋を取り崩した際もご連絡をお願いします

問合せ:
税務課資産税室【電話】75-8929
または各支所地域振興課市民生活室

■固定資産税課税誤りに伴う請求書などの提出のお願い
令和3~5年度に行った、相続未登記などの資産に係る課税誤りの更正作業において、補てん金請求書および還付はがきの提出がないため、還付できない人がいます。対象者には、6月下旬にご案内をお送りしますので、請求書などの提出にご協力をお願いします。

問合せ:
税務課資産税室【電話】75-8929
または各支所地域振興課市民生活室

■住宅用火災警報器の点検をしましょう
警報器のボタンを押す、ひもを引くなどして、音が鳴らない場合は電池がセットされていない、電池切れ、機器本体の故障が考えられますので説明書を確認してください。また、住宅用火災警報器は10年を目安に交換しましょう。古いものは電子部品の劣化などで正常に作動しないことがあります。大切な命を守るため、点検、交換を適切に行いましょう。

問合せ:消防本部予防課予防係
【電話】53-7222

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU