■家族で話そう、交通事故防止
新潟県では毎月10日を「交通安全家庭の日」としています。交通安全について家庭内で話し合い、交通事故に遭わないため、また、起こさないようにしましょう。
・歩行者の安全確認
・自転車のルール遵守
・自動車の「不注意」防止
問合せ:市民課生活人権室
【電話】53-3363
■「愛の血液助け合い運動」実施中
7月1日から31日まで、全国一斉に「愛の血液助け合い運動」が展開されています。少子化や20代、30代の献血離れが進んでいますが、将来にわたって、いつでも安心で安全な輸血用血液を確実にお届けできるよう、若年層の皆さんの献血への協力が大切です。献血にご理解・ご協力をお願いします。
なお、県内では、献血バスが各市町村を巡回しているほか、毎日、2カ所の献血ルームで受け付けを行っています。
問合せ:保健医療課健康支援室
【電話】75-8934
■村上税務署へ提出する申告書などの送付先が変更となりました
7月10日(水)以降の送付先:〒951-8625関東信越国税局業務センター新潟分室
※住所の記載は不要です
問合せ:村上税務署
【電話】53-3141
■第6回上下水道事業審議会
市の水道事業・下水道事業の経営について審議します。傍聴を希望する人はお気軽にお越しください。
日時:7月25日(木)午後1時30分~
場所:荒川支所2階会議室
問合せ:上下水道課経営企画室
【電話】66-6192
■夏場の水の事故にご注意を!
水難事故の多くは7~8月頃に発生しています。事故防止のため、次のことに注意してください。
・小さい子どもと水遊びをする際は、保護者や大人が必ず付き添い、目を離さない
・飲酒後や体調が悪い時は、遊泳をしない
・荒天時や天候不良が予想される場合は遊泳を中止する
▽溺れている人を発見した場合
すぐに119番通報してください。救助するため自ら飛び込んでしまうのは大変危険です。救助する場合は、ロープなど、溺れている人がつかまることができるもの、またはペットボトルなどを即席の浮輪にして投げ渡すなどしてください。
▽自分が溺れてしまった場合
慌てて動くと、無駄に体力を消耗します。ラッコのようにあおむけで、呼吸を確保した状態で助けを待つことが、救助される確率を高めます。
問合せ:消防本部警防課救急係
【電話】53-7223
■玩具花火で楽しい夏を!
過去に花火でやけどや火災が発生しています。花火で遊ぶときの注意点を守って遊びましょう。
・花火に書いてある遊び方をよく読んで必ず守る
・人や家に向けたり、燃えるものの近くで花火をしない
・強風のときは花火をしない
・水の入ったバケツを用意
・子どもだけで花火をしない
問合せ:消防本部予防課予防係
【電話】53-7222
■不法投棄は犯罪です~その不法投棄、見てますよ~
不法投棄は法律で禁止されており、違反者は5年以下の懲役、もしくは1千万円以下の罰金、またはこれが併科されます。また、法人の場合は3億円以下の罰金が科されます。
▽これも不法投棄です
自分が所有する土地に、廃棄物を埋めることは不法投棄にあたります。また、これから埋めようとしている状態、いわゆる「未遂」でも処罰の対象となります。
▽不法投棄をされたときは
自身の所有する土地に廃棄物が不法投棄され、捨てた人を特定できない場合は、土地の所有者が廃棄物を処分しなければなりません。土地の所有者は小まめに除草をするなどして、不法投棄されないよう十分注意してください。
問合せ:環境課生活環境室
【電話】75-8932
<この記事についてアンケートにご協力ください。>