文字サイズ
自治体の皆さまへ

8月25日(日)大雨を想定した防災訓練を行います!早めの避難は日頃の心がけから

2/30

新潟県村上市

災害はまた来る そのときに備える
8月25日(日)大雨を想定した防災訓練を行います!早めの避難は日頃の心がけから

今年の防災訓練は、令和4年8月豪雨と同規模の大雨により起こりうる洪水、土砂災害の発生などを想定した訓練を行います。自主防災組織や各町内・集落で初動行動が的確に行えるように訓練を実施してください。
メイン会場となる「神林農村環境改善センター・パルパーク神林」では、災害対策本部設置訓練や避難情報伝達、情報収集訓練(ドローンによる被害調査訓練など)、防災ヘリによる救助訓練、自衛隊・関係機関の災害車両の展示、給水訓練を行います。
当日は、下記の日程で防災無線から放送が流れます。各町内・集落で避難訓練を行う場合は、午前8時30分の放送に合わせて、訓練を開始してください。訓練を実施しない場合でも、ハザードマップなどを使い、各家庭や地域における災害への心構えや日頃の準備、防災対策について確認しましょう。

■主な訓練内容
▽各町内・集落単位
・防災無線の放送による避難訓練
※各町内・集落によっては、訓練内容が異なったり、訓練を実施しない場合があります

▽メイン会場(神林農村環境改善センター・パルパーク神林)
・災害対策本部設置訓練
・避難情報伝達、情報収集訓練(ドローンによる被害調査訓練など)
・防災ヘリによる救出訓練(多目的グラウンドで実施)
・自衛隊や関係機関の災害車両展示
・給水訓練

■非常持ち出し品リスト(例)
災害発生時に持ち出す物
非常食:
□水(1人1日当たり3ℓ)
□食料(乾パンなど最低1食分の携帯食)
防災用品:
□携帯ラジオ
□懐中電灯(できれば1人に1つ)
常備薬など:
□常備薬(持病をお持ちの方は病院から処方された薬)
□おくすり手帳
□簡単な救急セット
□ウェットティッシュ
貴重品:
□通帳・印鑑など
□現金
□健康保険証(または保険証のコピー)
衣類:
□毛布・防寒具
□ヘルメット
□マスク
□下着・靴下
その他:
□携帯電話の充電器
□雨具
□ロープ・軍手
□タオル
□レジャーシート
□生理用品
□メガネ・コンタクト(保存液を含む)
□ポリ袋・ビニール袋

■備蓄品リスト(例)
被災後の生活のために準備しておきたい物
最低3日分、できれば7日分を目安に準備!
食料など:
□水(最低でも1人当たり9ℓ程度)
□食料(缶詰やレトルト食品)
□缶切り・栓抜き・ナイフ
□紙皿・割り箸・ラップ・アルミホイル
□卓上コンロ・ガスボンベ
日用品:
□ライター・ろうそく
□乾電池
□携帯トイレ・簡易トイレ
□トイレットペーパー
衣類など:
□下着類
□衣類
□毛布または寝袋
□防寒着
□使い捨てカイロや解熱シップ

■風水害からの避難のポイント 洪水・土砂災害は早めの避難!
大雨や台風は、地震とは異なり、接近時期や規模を事前にある程度予測することができます。日頃から自宅や学校、職場などのハザードマップを確認し、早めに避難行動がとれるように準備しておきましょう。
避難情報を確認し安全な状況のうちに避難しましょう

■防災訓練の日程

問合せ:総務課危機管理室
【電話】53-3365

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU