文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ-制度・くらし(2)

10/54

新潟県柏崎市

※記載のないものは、対象・定員なし、申し込み不要、料金無料。
※市役所への郵便は「〒945-8511 柏崎市役所○○課」で届きます。

■配偶者からの暴力(DV)でお悩みの方は相談を
DVの種類:DVは、殴る・蹴るなどの身体的暴力だけではありません。以下の暴力もDVです。
・精神的暴力(怒鳴る・人格を否定する暴言・長時間無視するなど)
・社会的暴力(実家や交友関係の制限・電話のチェックや監視など)
・経済的暴力(生活費を渡さない・借金を重ねるなど)
・性的暴力(性的行為の強要・避妊の協力をしない・中絶の強要など)
・子どもを巻き込む暴力(子どもを盾に脅かす・暴力を見聞きさせるなど)
相談:子育て支援課、または次の相談機関に相談してください。身内や知り合いの方からの相談も受け付けています。秘密は固く守られます。安心してご相談ください。
・新潟県中央福祉相談センター【電話】025-381-1111
・女性被害110番【電話】025-281-7890
・柏崎警察署 生活安全課【電話】21-0110

問合せ:子育て支援課
【電話】47-7190【FAX】20-4201

■山地の異変に気付いたら直ちにご連絡ください
内容:土砂災害の前には、次のような現象が起こることがあります。異変を感じたら、すぐに農林水産課または長岡地域振興局森林施設課に連絡してください。
・湧き水が急に増えた・濁った・止まった
・木が傾いた、木の根が切れる音が聞こえた
・山の斜面に亀裂や水が走った
・石が落ちた
・地鳴りが聞こえた

問合せ:
農林水産課【電話】43-9131【FAX】22-5904
長岡地域振興局森林施設課【電話】0258-38-9131【FAX】0258-38-2672

■電気火災を防ぎましょう
内容:電気関係が出火原因の建物火災が増えています。電気器具や配線器具などからの出火を防止するため、次の点に注意しましょう。
・コンセントはホコリを清掃し不必要なプラグは抜く
・電気コードは束ねたり家具の下敷きにしたりしない
・たこ足配線をしない
・電気器具は取扱説明書をよく読み正しく使用する
・電気器具は使用前に点検する
・PSEマークの付いたものを使用する
・電気器具に異常があれば、販売店やメーカー相談窓口に連絡する

問合せ:消防本部予防課
【電話】24-1382【FAX】22-1409

■救急車の適正利用にご協力を!
内容:市内の救急出場件数は年々増えていますが、その約半数は軽症者です。救急出場件数が増えると、救急車が現場に到着するまでの時間が遅れることがあります。多くの命を救うためにも、救急車の適正利用にご理解とご協力をお願いします。

問合せ:消防署
【電話】24-1500【FAX】24-1119

■消火器・住宅用火災警報器の悪質な訪問販売に注意
内容:消防職員に似た服装で「法律が改正され、一般家庭にも消火器を備える義務がある」「消火器や消火薬剤が古くなったので、交換しなければならない」などと言い、消火器や住宅用火災警報器の購入を迫る悪質な訪問販売が発生しています。消防職員が、消火器、住宅用火災警報器の販売をすることはありません。また、一般住宅に消火器設置義務はありません。不審に思ったら、消防本部に連絡してください。
購入してしまった場合:クーリング・オフ制度が使えます。詳細は、消費生活センターにお問い合わせください。

問合せ:
消防本部予防課【電話】24-1382【FAX】22-1409
消費生活センター【電話・FAX】23-5355

■第三者の行為でけがをしたら示談する前に届け出てください
内容:交通事故や他人のペットなど第三者の行為でけがをし、保険証を使って医療機関を受診した場合は、示談をする前に届け出てください。家族や保険会社の方が代理で届け出ることも可能です。
届け出先:市役所1階国保医療課
対象:国民健康保険または後期高齢者医療制度の加入者
注意:届け出る前に加害者と示談すると、加害者に医療費を請求することができず、自己負担になる場合があります。

問合せ:国保医療課
【電話】21-2210【FAX】24-7714

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU