※記載のないものは、対象・定員なし、申し込み不要、料金無料。
※市役所への郵便は「〒945-8511 柏崎市役所○○課」で届きます。
■令和6(2024)年度からの後期高齢者医療保険料率
内容:今後予想される被保険者数や医療費の推移をみて算定した結果、保険料率が引き上げられます。1年間の保険料額と納付方法は、7月中旬に郵送でお知らせします。
※所得が一定額以下の場合は、令和6(2024)年度のみ7.98%となります。
問合せ:国保医療課
【電話】21-2210【FAX】24-7714
■令和6(2024)年度の国民健康保険税率
変更点:後期高齢者支援金分の賦課限度額が2万円引き上げ
納税通知書:6月中旬に郵送
問合せ:国保医療課
【電話】21-2210【FAX】24-7714
■ソフィアセンター 6~9月の開館時間
日時:月~金曜…9:30~20:00
※土・日曜、祝日は17:00まで。
休館日:毎月第3日曜
問合せ:ソフィアセンター
【電話】22-2928【FAX】21-2936
■地震で被害を受けた方は雑損控除を申告できます
内容:令和6年能登半島地震で住宅や家財に損害を受けた場合、所得税や市・県民税の雑損控除を受けられる場合があります。
市・県民税の雑損控除の特例:令和6(2024)年度市・県民税の納税通知書が届く前に、令和5(2023)年分の申告をすることで、1年前倒しで控除を受けることができます。特例を受けない場合は、通常通り、令和6(2024)年分として申告できます。
問合せ:税務課
【電話】21-2247【FAX】22-5903
■浄化槽の設置費用を補助
対象:公共下水道・農業集落排水事業区域以外にお住まいで、次のいずれかの建物に、新たに浄化槽を設置する方
・専用住宅
・店舗など併用住宅(建物全体の延べ床面積の2分の1以上の居住部分のみが対象)
・地域住民の集会場
補助基数:5基程度(先着)
補助限度額:
・5人槽…39万円
・6~7人槽…47万4千円
・8~50人槽…66万円
申請開始日(予定):5月7日(火)
注意:浄化槽設置の前に交付申請書、設置届出書などの提出が必要です。詳細は、市ホームページをご覧いただくか、クリーンセンターへお問い合わせください。
問合せ:クリーンセンター(環境課)
【電話】23-5170【FAX】24-4196
■ひとり親家庭などに医療費の一部を助成します
対象:次のいずれかに当てはまる方
・母子家庭の母、父子家庭の父とその児童
・父母に監護されていない児童とその児童を養育する方
・重い障がいの状態にある父または母とその児童
※児童とは、18歳になった最初の3月31日まで、または一定の障がいがある場合は19歳以下の方。
注意:
・前々年(10~12月分は前年)の所得と扶養親族の数に応じて、助成の可否が決定
・児童の父、母、養育者または同居親族の所得が制限額を超えている場合は、助成を受けることができません
相談・申請:直接、市役所1階福祉課へ。
問合せ:福祉課
【電話】41-5650【FAX】21-1315
<この記事についてアンケートにご協力ください。>