文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ-制度・くらし(1)

6/47

新潟県柏崎市

※記載のないものは、対象・定員なし、申し込み不要、料金無料。
※市役所への郵便は「〒945-8511 柏崎市役所○○課」で届きます。

■ねんきんネットで、ご自身の年金記録を確認しませんか
内容:ねんきんネットで確認できるもの
(1)ご自身の年金記録の確認
(2)将来の年金見込み額の試算
(3)年金定期便などの各種通知書の確認
(4)持ち主不明の年金記録の検索
(5)扶養親族等申告書の電子申請
(6)社会保険料(国民年金保険料)控除証明書や公的年金などの源泉徴収票の電子データの受け取りなど
※(5)(6)は、マイナポータルとの連携が必要です。
※詳細は、日本年金機構ウェブサイトをご覧ください。

問合せ:柏崎年金事務所
【電話】38-0568

■狩猟免許取得などに関する経費の一部を補助します
内容:有害鳥獣捕獲の担い手を確保するため、銃猟・わな猟免許取得などの経費を補助します。

▽第一種銃猟免許など
対象:次の全てに当てはまる方
(1)柏崎市に住民登録がある
(2)市税の滞納がない
(3)令和6(2024)年度に、新規に以下のいずれかを取得、または許可を受けた
・第一種銃猟免許
・猟銃の所持許可
・ライフル銃の所持許可
(4)市が行う有害鳥獣捕獲業務に協力することを承諾した(新潟県猟友会柏崎支部に入会するなどが必要です)
対象経費:健康診断料、射撃教習受講料、ハンター保険料
補助率・限度額:補助対象経費の10分の10以内(上限1人当たり5万4千円)

▽わな猟免許
対象:次の全てに当てはまる方
・柏崎市に住民登録がある
・市税の滞納がない
・令和6(2024)年度に新規にわな猟免許を取得した方で、市が行う有害鳥獣捕獲業務に協力することを承諾した(新潟県猟友会柏崎支部に入会するなどが必要です)
対象経費:健康診断料、免許取得のための試験などの受験料、ハンター保険料(消費税除く)
補助金額:補助対象経費の全額(上限金額1万円)
※詳細は、市ホームページをご覧ください。
注意:申請前に必ず環境課にお問い合わせください。

問合せ:環境課(市役所4階)
【電話】21-2279【FAX】23-5116

■第三者の行為でけがをしたら示談をする前に届け出を
内容:交通事故や他人のペットなど、第三者の行為でけがをし、保険証を使って医療機関を受診する場合は、示談をする前に届け出てください。家族や保険会社の方が代理で届け出る事も可能です。
届け出先:市役所1階国保医療課
対象:国民健康保険または後期高齢者医療制度の加入者
注意:届け出る前に加害者と示談すると、加害者に医療費を請求することができず、自己負担になる場合があります。

問合せ:国保医療課
【電話】21-2210【FAX】24-7714

■アクアパーク えんま市期間繰り上げ閉館
内容:えんま市のため、下の期間は閉館時間が変更になります。
日時:6月14日(金)~16日(日)
・アクアパーク…18:00閉館
・スポーツハウス…17:00閉館
・武道館…17:00閉館

問合せ:アクアパーク
【電話】22-5555【FAX】22-0766

■自然災害に備えて森林保険に加入しませんか
内容:8つの災害(火災・風害・水害・雪害・干害・凍害・潮害・噴火災)による森林の損害を補償します。詳細は、森林保険センターホームページをご覧ください。

問合せ:
柏崎地域森林組合【電話】22-6212【FAX】22-6234
森林保険センター【電話】044-382-3523

■社会保険労務士と労働相談所職員による休日労働相談会
内容:労働に関するさまざまな悩み事を、社会保険労務士や労働相談所職員に相談できます。
日時:6月23日(日)13:00~16:30
相談方法:電話、面談またはオンライン形式
場所:長岡地域振興局(長岡市沖田2-173-2)

問合せ:新潟県労働相談所
【電話】025-281-6110

■高等学校卒業予定者が対象の求人申し込みはお早めに
お願い:早期の求人申し込みにご協力ください。就職希望の生徒に自社をアピールするためには、早期の申し込みが有効です。
求人対象:令和7(2025)年3月高等学校卒業予定者
求人申し込み:原則、専用ホームページからお申し込みください。

問合せ:ハローワーク柏崎
【電話】23-2140【FAX】22-9932

■国民健康保険・後期高齢者医療制度の保険証を送ります
内容:8月1日(木)以降は、新しい保険証で受診してください。現在使用している保険証は、8月1日(木)以降に破棄してください。
新しい保険証の色:
・国民健康保険…ベージュ色
・後期高齢者医療…ピンク色
発送日:7月5日(金)から順次、簡易書留で送ります。配達員が直接お渡しし、受領印を頂きます。不在の場合は、7月18日(木)まで再配達を何度か行いますが、お渡しできなかった場合は不在連絡票が投とうかん函されます。
記載内容の確認:保険証を受け取ったら、記載内容を確認してください。間違いや変更がある場合は、保険証を持って直接、市役所1階国保医療課・西山町事務所へ。個人で修正した保険証は無効となります。
窓口受け取り:やむを得ない事情で窓口での受け取りを希望する方は、6月28日(金)までに、直接または電話で、市役所1階国保医療課へお申し込みください。

問合せ:国保医療課
【電話】21-2210【FAX】24-7714

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU