※記載のないものは、対象・定員なし、申し込み不要、料金無料。
※市役所への郵便は「〒945-8511 柏崎市役所○○課」で届きます。
※令和7(2025)年度の事業募集などは、予算成立を前提に記載しています。
■ソフィアセンター 蔵書点検のため休館します
休館期間:2月19日(水)~3月6日(木)
※図書などの返却期限は3月7日(金)以降に延長します。休館期間中は、返却ポストをご利用ください。
問合せ:ソフィアセンター
【電話】22-2928【FAX】21-2936
■アイスリンクの営業を終了
終了日:2月24日(月)(振休)
※50mプールは、3月26日(水)から営業する予定です。
問合せ:アクアパーク
【電話】22-5555【FAX】22-0766
■3月4日(火)から、せんてい枝・庭の草の受け入れを再開
日時:火・金曜の8:30~16:30(祝日は11:30まで)
場所:クリーンセンター
※必ず事務所で受け付けをしてから持ち込んでください。
回収対象:家庭から出る庭木を剪定(せんてい)した枝、庭の雑草や落葉
注意:花や農作物は燃やすごみとして出してください。冬囲いの資材は混入しないでください。太さ5cmを超える枝は5cm以内の太さに割って持ち込んでください。事業者に剪定を依頼したものは回収できません。作業を行った事業者に収集を依頼してください。
問合せ:クリーンセンター(環境課)
【電話】23-5170【FAX】24-4196
■障害者控除認定書、おむつ使用証明書の発行
申請方法:直接、市役所1階介護高齢課または西山町事務所へ。
申請に必要な物:申請者の本人確認書類、対象者の介護保険証
▽(1)障害者控除認定書
内容:要介護認定を受けている方で、対象となる方に障害者控除認定書を発行します。
対象:65歳以上の高齢者のうち、要介護1以上で、障がい者に準ずると認められる方
※本人または扶養者が非課税で申告の必要がない方は、認定書は不要。
▽(2)おむつ使用証明書
内容:寝たきりの方のおむつ代は、医療費控除の対象になる場合があります。医師が発行する「おむつ使用証明証」または、市がその証明に代わる確認書を発行します。
対象:介護保険の要介護認定に用いる主治医意見書により、寝たきりで失禁への対応としてカテーテルを使用していること、または尿失禁があることが確認できる方
※令和5(2023)年以前に使用したおむつ代の申告については取り扱いが異なります。
事前にお問い合わせください。
問合せ:介護高齢課
【電話】43-9137【FAX】21-4700
■路線バスの運賃が変わります
内容:3月1日(土)から、越後交通(株)が運行する路線バスの初乗り運賃(大人)が160円から200円に変更されます。詳細は、越後交通(株)にお問い合わせください。
問合せ:越後交通(株)柏崎営業所
【電話】23-5250【電話】24-9839
■市街地循環バスの運賃・ダイヤが変わります
内容:3月1日(土)から、かざぐるま・ひまわりの運賃が変わります。また、中人の区分を新設します。
変更後の運賃:
・大人…200円
・中人(中学生・高校生)…150円
・小人(小学生まで)…100円
※ダイヤ変更の詳細は、市ホームページをご覧ください。
問合せ:企画政策課
【電話】21-2321【FAX】22-5904
■白竜公園テニスコートの一般開放が始まります
日中利用:3月8日(土)9:00~
ナイター利用:4月1日(火)夕方~
日中・ナイター利用の予約:3月7日(金)~31日(月)の9:00~17:00に、直接または電話で白竜コートへ。
※直接申し込む方が優先。
※4月1日(火)以降は、白竜コートで管理人滞在時まで予約を受け付けます。
早朝利用:4月1日(火)~
早朝利用の予約:3月10日(月)9:00以降、アクアパークへ。
※詳細はアクアパークへお問い合わせください。インターネット予約は3月11日(火)以降受け付け。
※駅前公園テニスコートは、改修工事のため当面の間一般開放ができません。
問合せ:
アクアパーク【電話】22-5555【FAX】22-0766
白竜公園テニスコート【電話】24-6742
■社会保険労務士と労働相談所 職員による休日労働相談会
内容:労働に関するさまざまな悩み事を、社会保険労務士や労働相談所職員に相談できます。相談は無料で、秘密は固く守られます。
日時:3月9日(日)13:00~16:30
相談方法:電話、面談またはオンライン形式
場所:長岡地域振興局(長岡市沖田2-173-2)
問合せ:新潟県労働相談所
【電話】025-281-6110
<この記事についてアンケートにご協力ください。>