■安定ヨウ素剤の事前配布説明会
日時:2月22日(土)・23日(日)(祝)10:00~16:30
場所:産業文化会館
対象:市内に住民票があり、まだ安定ヨウ素剤を受け取っていない方
※同一世帯の方は代理受領も可。
持ち物:
・安定ヨウ素剤事前配布券
・お薬手帳(服薬中の方のみ)
※事前配布券は、昨年7月以降に安定ヨウ素剤を受け取っていない40歳未満の方に緑色の封筒で郵送されています。また、説明会の案内はがきが今年1月下旬に郵送されています。
40歳以上の希望する方も受け取ることができます。
▽受け取りの流れ
(1)上の「持ち物」を持参して説明会へ来場
(2)健康状態を確認し、安定ヨウ素剤を受け取る
(所要時間:30分~1時間程度)
※説明会の他、オンラインまたは申請用紙で申請し、郵送・薬局での受け取りもできます。
※安定ヨウ素剤の事前配布の詳細は、県ホームページをご覧いただくか、県感染症対策・薬務課(【電話】025-280-5237)へお問い合わせください。
▽安定ヨウ素剤とは?
原子力災害時に放出される放射性ヨウ素による甲状腺の内部被ばくを抑える効果がある医薬品です。
放射性ヨウ素を吸入する24時間前から2時間後までに服用することで、甲状腺への蓄積を抑制します。
年齢が低いほど甲状腺の働きが活発で、より放射性ヨウ素を取り込みやすいため、未成年者、妊婦、授乳中の人は、安定ヨウ素剤の服用効果が大きいとされています。
問合せ:防災・原子力課
【電話】21-2323【FAX】21-5980
<この記事についてアンケートにご協力ください。>