令和7年度4月入園の申込みを受け付けます。
年度の途中から入園を希望される方も、この受付期間内にお申し込みください。
なお、現在入園中で引き続き入園を希望される方は、各園が配布する書類を提出してください。
■受付日時・場所
※申込用紙は受付場所に用意してあります。あらかじめ記入して提出してください。
※受付期間後も申込みを受け付けますが、原則として期間内に申込みのあった優先順位の高い児童の入園を優先します。
■申込要件
・保育園等を利用する際に、支給認定を受ける必要があります。支給認定申請は入園申込と併せて行います。
・支給認定には子どもの年齢や保育の必要に応じて3つの区分があり、認定区分によって利用できる施設や時間が異なります(各施設の詳細は、次のページをご覧ください)。
○2号認定・3号認定を受けるには
父母や18歳以上60歳未満の同居家族全員が次の(1)~(9)のいずれかに該当する必要があります。
(1)1か月に64時間以上働いている。
(2)妊娠中(産前6週、多胎妊娠の場合は14週)または産後(産後8週の属する月の月末の期間)である。
(3)疾病や負傷または精神・身体に障害がある。
(4)長期にわたり疾病の状態または精神・身体に障害を有する状態にある同居の親族を常時介護・看護している。
(5)震災、風水害、火災その他の災害の復旧にあたっている。
(6)求職中である(4月1日までに基準をみたす就労に内定した方から入所決定をします)。
(7)学校等に通っている。
(8)児童虐待、配偶者からの暴力のおそれがある。
(9)育休を取得しているが、すでに入園している子どもがいて継続利用が必要である。
(1)幼稚園
※公立幼稚園は、通園区域内にお住まいの方のみ入園できます。
(2)認定こども園
(3)保育園
※寺地保育園は、3歳未満児の保育を実施する施設です。
※根知保育園は令和5年度から休園していますが、おおむね8人程度の申込みがあれば再開を検討します。
(4)地域型保育事業所
※ひまわり保育園は、3歳未満児の保育を実施する施設です。
※各施設の定員は、変更となる場合があります。
問合せ:こども課 子育て支援係
【電話】552-1511
<この記事についてアンケートにご協力ください。>