文字サイズ
自治体の皆さまへ

催し 1

1/8

新潟県糸魚川市

■糸魚川地域クラウド交流会in新潟県立海洋高等学校
日時:2月20日(木) 13:05~16:10
場所:海洋高等学校
内容:海洋高等学校の生徒が考えた糸魚川市でのビジネスプランを発表し、参加者の投票で優勝を決定します。参加費は優勝チームの創業資金として使用されます。
費用:1,000円
その他:詳細は、フェイスブックをご確認ください。

問合せ:糸魚川信用組合
【電話】552-9880

■スマートフォン講座
◇スマホ体験講座
日時:2月20日(木) 10:30~11:30
内容:スマホを貸し出し、操作や便利なサービスを体験できます。
講師:ドコモショップ糸魚川店
定員:5人(申込順)

◇スマホなんでも相談会
日時:(1)2月21日(金)、(2)2月25日(火) 9:30~11:30
※1人1時間
内容:スマホの使い方で分からないことを個別に相談できます。
講師:一般社団法人キャリアステージいといがわ
定員:各日4人(申込順)

◇応用講座
日時:2月25日(火) 13:30~15:30
内容:スマホ決済とネットショッピングの方法を学びます。
講師:株式会社エスシーエム
定員:5人(申込順)

ー全講座共通ー
場所:市役所2階会議室
申込方法:電話、2次元コード
※2次元コードは本紙またはホームページをご覧ください。
申込期限:2月17日(月)

問合せ:総務課 情報政策係
【電話】552-1511

■糸魚川ジオパークカレッジ プチジオポプリン作り
日時:2月22日(土) 10:00~12:00
場所:糸魚川ジオステーション ジオパル
内容:市内で栽培しているハーブを使った受験生等のお守り袋作り
費用:500円(教材費)

問合せ:糸魚川ジオパークカレッジ
【電話】070-5466-2643(植)

■青海総合文化会館 画廊きらら 画廊deコンサート
日時:2月22日(土) 14:00~
場所:青海総合文化会館
内容:画廊きららで初めて開催するバンドによる演奏と歌のコンサート

問合せ:市民会館
【電話】552-5900

■木地屋民俗資料館冬季出前講座I 驚きのブータンろくろ技法
日時:2月22日(土) 13:30~
場所:糸魚川地区公民館
内容:ブータンのろくろ技法について国内外のろくろと比較して解説します。
講師:小椋裕樹さん(木地屋民俗資料館長)

問合せ:想木舎
【電話】090-8771-3716(渡辺)

■ジオパーク講座 日本海の海の恵みを学ぼう
日時:3月1日(土) 16:00~17:30
場所:駅北広場キターレ
内容:美味しい魚やカニなどを育む日本海の豊かさと未来について
講師:
・長尾誠也さん(金沢大学環日本海域環境研究センター)
・青木清隆さん(上越漁業組合)

問合せ:商工観光課 ジオパーク推進係
【電話】552-1511

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU