◆農の駅 あぐらって長岡(ふるさと体験農業センター)
○みそづくり体験
県内産の大豆を使い、麹(こうじ)からみそをつくります。
コース・日時:(A)1月16日(火)~18日(木)(B)19日(金)~21日(日)(C)23日(火)~25日(木)
時間:いずれも1・3日目…午前9時~正午、2日目…午前10時~10時30分
定員:大豆使用量120kgまで〔抽選〕
料金:大豆5kg4,000円、10kg8,000円
申込み:12月15日(金)(消印有効)までに、往復はがきの往信の裏に希望講座名、希望コース、大豆量、郵便番号、住所、氏名、電話番号、返信の表に自分の宛先を記入して〒940-0821栖吉町3670農の駅あぐらって長岡へ(1講座につき1枚)
→【電話】34・5360
◆まちなかキャンパス長岡《大手》
申込み:12月11日(月)から(HP可)
保育:各開催日の10日前まで
1.まちなかカフェ
(1)羽賀先生の地政学-ウクライナが分かると世界が分かる-
日時:1月24日(水)午後7時~8時30分
講師:羽賀友信まちなかキャンパス長岡名誉学長
(2)長岡藩の腑分(ふわけ)(人体解剖)-近代医学の誕生に立ち会った人びと-
日時:1月30日(火)午後7時~8時30分
講師:長岡大学非常勤講師・遠山典子さん
(1)(2)いずれも
定員:20人〔先着〕
料金:500円
2.まちなか大学
(1)微分積分学びたい気分
日時:1月12日~2月9日の毎週金曜日午後7時~8時30分(計5回)
講師:長岡技術科学大学教授・原信一郎さんほか
定員:30人〔先着〕
料金:3,000円
(2)始めよう!メタバース-まちキャンバース-
日時:1月31日~2月28日の毎週水曜日午後7時~8時30分(計5回)
講師:NPO法人BAS長岡代表理事・土田哲也さん
定員:20人〔先着〕
料金:3,000円
持ち物:ノートパソコン
→【電話】39・3300
◆栃尾美術館
(1)ワークコーナー「冬のオーナメントづくり」
日時:12月2日(土)~1月28日(日)午前9時30分~午後5時(12月28日(木)~1月3日(水)・9日(火)、月曜休館。1月8日(祝)は開館)
(2)つきいち☆アート「つばきの新春かざり」
日時:12月17日(日)午後1時30分~3時
対象:どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
定員:8人〔先着〕
料金:100円
申込み:12月8日(金)から
→【電話】53・6300
◆秘書課《アオ》
○新年賀詞交換会
日時:1月4日(木)午前11時30分~正午
場所:アオーレ長岡
料金:500円(飲食なし)
申込み:12月11日(月)までに会費を添えて、秘書課、各支所地域振興・市民生活課(栃尾支所は地域振興課)へ
→【電話】39・2200
◆科学博物館《さい》
(1)企画展「なつかしの『雪の科学』展示」
日時:12月15日(金)~1月21日(日)午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで。12月18日(月)・28日(木)~1月4日(木)・15日(月)は休館)
(2)かはくミニクラフト
日時:12月13日(水)午前9時30分~10時30分、午後2時30分~3時30分
場所:さいわいプラザ
定員:各10人〔先着〕
(3)古代の遊び体験!
奈良時代のボードゲーム「かりうち」を体験します。
日時:12月16日(土)午前10時~11時30分
場所:道の駅良寛の里わしま「和らぎ家」
講師:和島公民館・羽鳥仁一さん
対象:小学生(1・2年生は保護者同伴)
定員:15人〔先着〕
申込み:12月15日(金)まで
→【電話】32・0546
◆こども発達相談室(子ども家庭センター《さい》内)
○交流サロン トークルームぷらっと「保護者同士の交流会」
日時:12月13日(水)午前10時~11時30分
講師:ひだまりハウス
対象:18歳以下の子の保護者
→【電話】36・3727
◆緑花センター(花テラス)
(1)ぷち講座「小さな額づくり」
日時:1月20日(土)午前10時~11時30分、午後1時30分~3時
講師:島峰悦子緑花推進指導員
定員:各12人〔先着〕
料金:各300円
持ち物:ビニール手袋、汚れてもよい服装
申込み:12月11日(月)~1月12日(金)
(2)花いっぱいコンクール受賞団体決定
50団体の中から、各賞が決定しました。
▽最高峰部門 グランクラス
・グランプリ…長生保育園
・準グランプリ…桂小学校
▽保育園・幼稚園、小学校、中学校以上、地域、職場の各部門
・最優秀賞…悠みどりこども園、大積小学校、大島中学校、比礼ご近所花壇、複合施設わしま地域共生委員会
→【電話】39・8718
◆歴史文書館
ン常設展「サンライフ長岡の思い出」
日時:12月12日(火)~3月23日(土)
◎ナッちゃん
歴史文書館の建物は、昭和53年から令和4年まで「サンライフ長岡」として、市民の健康や余暇活動を支えていたピー。
→【電話】36・7832
◆トキと自然の学習館
○トキのつがい公開準備のため、臨時休館します
日時:12月25日(月)~1月15日(月)
※寺泊民俗資料館も休館
→【電話】75・3201
<この記事についてアンケートにご協力ください。>