文字サイズ
自治体の皆さまへ

[市町村研究会]能登半島地震で課題を再確認 原子力災害時の安全確保を要望

2/49

新潟県長岡市

県内全30市町村で構成する「市町村による原子力安全対策に関する研究会」は2月6日、実務担当者会議を開催しました。
代表幹事の磯田市長は1月に発生した能登半島地震を踏まえ、「避難のあり方や活断層の検証など、原子力災害時の課題が見えた。市民の安全確保を最優先に議論していきたい」とあいさつ。各市町村からは、国や東京電力へ多くの意見や要望が出されました。

◆複合災害を見据え、避難に実効性を
東京電力は、不適切事案への対応と能登半島地震による柏崎刈羽原発への影響を説明。
内閣府は「複合災害時は、自然災害の避難行動が優先される。屋内退避や広域避難の考え方など、原子力規制委員会の検討を踏まえて、各市町村と緊急時対応を議論していきたい」と述べました。
原子力規制庁は、核物質の防護体制の追加検査や東京電力に対する適格性判断の考え方を説明。市町村が柏崎刈羽原発周辺と日本海の断層の調査・検証を要望すると、「これまでの安全性を確認する審査は、当時の知見で最善を尽くしている。新たな知見が出れば見直したい」と回答しました。
市は今後も市民の安心・安全のため、必要な情報開示や安全対策を求めていきます。

最新情報は市ホームページで

問合せ:原子力安全対策室
【電話】39・2305

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU