文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ~手続き・制度

32/54

新潟県長岡市

●自助・共助の意識を高め市民のいのちを守る条例案にご意見を
議会では、災害時の自助・共助を推進するため、条例の制定に向けた検討を行っています。
日時:7月3日(水)〜8月2日(金)
閲覧場所:情報ラウンジ《アオ》、各支所地域振興・市民生活課(栃尾支所は市民生活課)、市ホームページ

問合せ:議会総務課《アオ》
【電話】39・2244

●65歳以上の令和6年度の介護保険料が決まりました
通知書を7月中旬に郵送します。納付額・方法を確認してください。

問合せ:
・介護保険課《アオ》【電話】39・2245
・各支所地域振興・市民生活課(栃尾支所は市民生活課)

●職場の化学物質管理のルールが変わります
労働安全衛生法関係法令の改正により、職場における化学物質の規制が見直されました。詳細は、ケミサポホームページで。

問合せ:事業者のための化学物質管理無料相談窓口
【電話】050・5577・4862

担当:産業立地・人材課《大手》
【電話】39・2228

●自治宝くじコミュニティ助成事業を利用しませんか
町内会などの活動で使う備品などに助成します。
選考方法:多数の場合は抽選
抽選会・説明会:9月3日(火)午後7時からアオーレ長岡で
申込み:8月14日(水)までに市民協働課《アオ》【電話】39・2291、各支所地域振興・市民生活課(栃尾支所は地域振興課)へ(HP可)

※自治総合センターが宝くじの社会貢献広報事業として、宝くじの受託事業収入を財源に実施するコミュニティ助成事業を活用し、次の備品を整備しました
・宮沢区(栃尾地域)のエアコン

●国民年金保険料の免除・納付猶予の申請は7月から
令和6年度分(令和6年7月分〜令和7年6月分)の保険料の免除・納付猶予の申請を受け付けています。保険料が未納のままだと、老後の年金や万が一のときの障害・遺族年金を受け取れない可能性があります。経済的な理由などで納付が困難な人はご相談ください。
対象:本人、配偶者、世帯主の前年所得が一定額以下の人、失業した人
持ち物:基礎年金番号またはマイナンバーの分かるもの、本人確認ができるもの、離職票または雇用保険受給資格者証の写し(失業した人)
※最大で2年1カ月前の保険料から申請できます。原則毎年手続きが必要。マイナポータルからの電子申請がおすすめです
※免除や猶予の期間に応じて年金額が減額されます(10年以内に追納する場合を除く)
※他にも、産前産後の人や障害年金受給者を対象とする免除制度や、学生を対象とする納付特例制度があります

問合せ:
・国保年金課国民年金係《アオ》【電話】39・2250
・各支所地域振興・市民生活課(栃尾支所は市民生活課)

●農作物などの渇水対策費用を補助します
対象:今年度のかん水実施必要面積が次のいずれかに該当する市内在住の農業者・養鯉業者
区分・対象要件:
・水稲…水稲作付け面積の30%以上または30a以上
・園芸…園芸作物作付け面積10a以上
・錦鯉…総野池面積の30%以上または30a以上
内容:かん水用に配備したポンプなどの借り上げや購入費、運転に係る燃料費
補助額:対象経費の2分の1以内(上限10万円)
申込み:事業実施前に市ホームページにある申込書を農水産政策課《市セ》【電話】39・2223、北部・南部地域事務所、各支所地域振興・市民生活課(中之島・山古志支所は産業建設課、栃尾支所は農林・建設課)へ

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU