あけましておめでとうございます。
「おでかけすごろく」楽しんでいただけたでしょうか。このページでは、すごろくに登場した施設や特産品などを紹介します。
長岡は、全ての地域にそれぞれの良さがあるまちです。令和7年も、市内各地に出掛けて、地域の魅力を肌で感じましょう。
-長岡市長 磯田 達伸
※「おでかけすごろく」は本紙2.3ページをご覧ください。
◆中之島
○今町・中之島大凧合戦
360年以上の歴史を誇り、県の無形民俗文化財に指定されている伝統行事。畳約8枚分にもなる大凧が絡み合う空中戦は見応え抜群です。巨大な凧を操る凧組の勇姿にもぜひ注目を!
問合せ:中之島支所産業建設課
【電話】61・2013
○大口れんこん
真っ白な切り口と、シャキシャキとした歯触りが自慢です。晩生(おくて)品種の「ダルマ」は、全国でも中之島大口地区でしか生産されていません。
◆寺泊
○魚の市場通り
十数店舗が軒を連ね、魚介類の浜焼きやスイーツの食べ歩き、買い物を楽しめます。寒い冬は、温かい番屋汁やカニ汁で体の中からぽかぽかに。
問合せ:寺泊観光協会
【電話】75・3363
○寺泊水族博物館
ペンギンなど約300種類、約8,000点の水生生物が勢ぞろい。冬は中学生以下がお得です。
○トキと自然の学習館 トキみ~て
午後1時の餌の時間は、池のドジョウを捕まえる姿を観察できるチャンス!
繁殖期は羽の色が黒に!
問合せ:【電話】75・3201
◆和島
○道の駅 良寛の里わしま
もてなし家で越路産そば粉を100%使用した十割そばを味わえます。
問合せ:【電話】41・8110
○はちすば通り
良寛ゆかりの史跡などが数多く現存。昔ながらの趣を感じながら、まち歩きを楽しめます。
◆与板
○志保(しお)の里荘(りそう)
弘法大師が杖をついたら湧き出たという伝説がある温泉。神経痛や筋肉痛、冷え性、やけどなどに効能があります。
問合せ:【電話】72・4649
○与板歴史民俗資料館(兼続お船ミュージアム)
地域の歴史や直江兼続などの偉人の資料を展示しています。与板生まれのビール醸造人・中川清兵衛にちなんだ巨大な缶ビールオブジェで記念撮影も。
問合せ:【電話】72・2021
◆三島
○蓮花寺の大杉
高さ約50mの大杉。空に向かってそびえ立つ姿は圧巻です。近くの大杉公園には、広場や遊具があるほか、バーベキューやキャンプができる設備も。
※3月末まで休園
問合せ:大杉公園
【電話】42・3478
○全日本丸太早切選手権大会
江戸時代から受け継がれる名産の「脇野町鋸(わきのまちのこぎり)」を使ったイベントとして始まりました。一般の部の決勝では、全長2mののこぎりと直径約60cmの丸太を使用します。
問合せ:三島支所地域振興・市民生活課
【電話】42・2249
◆越路
○もみじ園
明治時代に大地主の別荘として造られた庭園。春は桜、夏は新緑、秋は赤く染まった紅葉が訪れる人を魅了します。周辺のカフェやレストランで一息ついても♪
※3月末まで休園
問合せ:【電話】92・6360
○越路河川公園
野球場やテニスコート、芝生広場など、友人同士でもファミリーでも楽しめる公園。春には約300本の桜が咲き誇る名所の一つです。
問合せ:浦体育館
【電話】92・6910
◆小国
○おぐに森林公園
キャンプ場やバンガロー、バーベキュー場があり自然の中で1日楽しめます。敷地内には日帰り入浴施設も。
問合せ:【電話】95・3161
○小国和紙
原料のコウゾの皮を雪の上に並べる「雪さらし」を行うなど、雪を活用した技法で真っ白な和紙に仕上げています。
○ぎんなん
大粒でモチっとした食感の味わいある小国地域の名産品。アイスなど、さまざまな加工品の製造もしています。
◆川口
○道の駅 越後川口「あぐりの里」
地元農家が作った新鮮な野菜の直売が大人気。不定期であぐり汁の振る舞いもしています。
問合せ:【電話】89・4550
○えちご川口温泉
源泉かけ流しの湯は、関節痛などによく効くと評判。雄大な景色を見ながらゆっくりしませんか。
問合せ:【電話】89・4511
◆山古志
○山古志闘牛場
毎年5月~11月に「牛の角突き」を開催。激しくぶつかり合う様子は迫力満点です。
問合せ:山古志闘牛会
【電話】59・3933
○やまこし復興交流館 おらたる
震災の経験と教訓を伝える施設。地形模型シアターや地域の特産品販売、休憩スペースもあります。かぐらなんばんなど、地域の食材を使ったカレーは絶品♪
問合せ:【電話】41・1203
◆栃尾
○杜々の森名水公園
環境省の全国名水百選に選ばれた杜々(とど)の森湧水(もりゆうすい)は大人気。園内のレストランでは名水で炊いたコシヒカリも楽しめます。
※冬期休園
問合せ:栃尾観光協会
【電話】51・1195
○道の駅 R290とちお
栃尾土産がいっぱい。アツアツで食べ応え抜群のあぶらげも味わえます。
問合せ:【電話】53・2030
◆長岡
○旧機那サフラン酒製造本舗
明治から昭和にかけて繁栄した「機那サフラン酒製造本舗」。施設内には、鏝絵(こてえ)蔵を含め10棟の建造物があり、全て国の登録有形文化財に指定されています。
問合せ:ミライ発酵本舗(株)
【電話】86・8545
○悠久山公園
大型滑り台など、遊具のあるエリアを再整備。5月に、ファミリーの憩い・にぎわいの場として、全面オープン予定です。
問合せ:都市施設整備課
【電話】39・2230
○道の駅 ながおか花火館
長岡花火を音と映像で楽しめるドームシアターは臨場感たっぷり。フードコートやレストランでは長岡グルメを堪能できます。
問合せ:【電話】86・7766
○馬高縄文館
火焔土器など、約1千点の実物資料を公開。縄文文化に親しめるイベントや企画展も。
問合せ:【電話】46・0601
<この記事についてアンケートにご協力ください。>