●看護師(任期付正規職員)
定員:2人
雇用期間:4月1日〜令和12年3月31日
勤務場所:寺泊診療所(状況により山古志診療所での勤務あり)
対象:看護師免許を有し、看護師として病院などでの職務経験が2年以上ある人
試験日:2月16日(日)
申込み:2月10日(月)まで
※試験案内など詳しくは市ホームページで
問合せ:人事課《アオ》
【電話】39・2201
●一般事務職員(会計年度任用職員)
定員:1人
雇用期間:4月1日〜来年3月31日(勤務成績により更新あり)
内容:受付窓口の管理・運営など
勤務場所:市民センター
対象:コミュニケーション能力・接遇能力を有し、パソコンで文書や資料作成ができる人
報酬:月額179,806円
勤務日:土・日・祝休日を含む交代制(1日7時間30分、4週8休)
試験日:2月20日(木)
選考方法:パソコン実技、面接
申込み:2月14日(金)までに履歴書を国際交流課《市セ》【電話】39・2714へ
●長岡市国際交流協会事務局員(契約職員)
定員:1人
雇用期間:4月1日〜来年3月31日
内容:姉妹都市との交流事業の企画・実施など
対象:英検2級程度の語学力があり、海外引率やパソコンでの資料作成ができる人
報酬:月額196,200円
勤務日:原則平日午前8時30分〜午後5時15分
試験日:2月19日(水)
選考方法:面接、英語能力試験、適性検査
申込み:2月17日(月)までに同協会(国際交流課《市セ》内【電話】39・2207)にある申込書で
海外への引率だけでなく、事前のオリエンテーションなども担当します。中・高校生が積極的に現地の学生と交流できるよう、一緒にサポートしませんか。
●保険料納付促進員(会計年度任用職員)
定員:2人(申し込みは10人〔先着〕)
雇用期間:4月1日〜来年3月31日(勤務実績により更新あり)
内容:保険料滞納者への訪問徴収、口座振替納付の勧奨業務など
対象:普通自動車免許を持ち(自家用車を業務に使用)、基礎的なパソコン操作ができる人
報酬:月額147,677円
勤務時間:週25時間(1日5時間)
選考方法:書類審査、パソコン実技、面接
申込み:2月5日(水)〜25日(火)にハローワーク長岡で紹介状を受け取り、履歴書とともに総合窓口(健康保険・年金窓口)《アオ》へ
問合せ:国保年金課《アオ》
【電話】39・2220
●納税促進員(会計年度任用職員)
定員:2人(申し込みは10人〔先着〕)
雇用期間:4月1日〜来年3月31日(勤務実績により更新あり)
内容:市税滞納者への訪問徴収業務など
対象:普通自動車免許を持ち(自家用車を業務に使用)、基礎的なパソコン操作ができる人
報酬:月額169,083円
勤務時間:週30時間(1日6時間)
選考方法:書類審査、パソコン実技、面接
申込み:2月5日(水)〜25日(火)にハローワーク長岡で紹介状を受け取り、履歴書とともに総合窓口(税金窓口)《アオ》へ
問合せ:収納課《アオ》
【電話】39・2214
<この記事についてアンケートにご協力ください。>