■県立歴史博物館 冬季テーマ展示「生活の証拠品が民具である―山口賢俊がまもったコレクション―」
日時:2月8日(土)〜3月23日(日)午前9時30分〜午後5時(月曜休館。休日の場合は翌日)
料金:一般520円、高校・大学生200円
場所・問合せ:同館
【電話】47・6130
★関連講座「山口賢俊と民具コレクション」
日時:3月8日(土)午後1時30分〜3時
定員:50人〔先着〕
申込み:同館経営企画課
【電話】47・6135
■山古志イングリッシュキャンプ
日時:2月22日(土)午前10時〜午後3時
場所:山古志小・中学校グラウンド
内容:アイスクリーム作り、雪上宝探しなど
対象:小学4年〜中学生
定員:30人〔先着〕
料金:3,000円〜(昼食付き。保護者同伴は2,000円増)
申込み:2月20日(木)までにネイチャーイングリッシュ山古志・猪俣さん【電話】080・1309・1192へ
■アートなHENTAI万博~みんなで創るクリエイターの文化祭~
日時:2月23日(祝)午前10時〜午後6時
場所:アオーレ長岡
内容:アート体験・展示、光のアート空間など
料金:一般500円、学生100円、未就学児無料
問合せ:同実行委員会・小川さん
【電話】070・8984・4466
■みしマルシェ~スイーツマルシェ
日時:2月23日(祝)午前10時〜午後3時
場所:みしま会館
内容:飲食・ハンドメイド雑貨の販売
問合せ:同実行委員会(みしまコミュニティセンター内)
【電話】42・2525
■聞いてくらっしゃい昔話
日時:3月1日(土)午後1時30分〜3時
場所:中央図書館
問合せ:長岡民話の会
【電話】090・4669・4084
■スポーツ吹矢発祥記念館(城内町2)の催し
内容・日時:
・ワールドスポーツ吹矢大会…2月15日(土)
・笑い独楽(こま)大会…3月1日(土)
・メンコ射撃大会…8日(土)
時間:午後1時〜2時(2月15日は午後3時まで)
対象:小学生以上
定員:各30人〔先着〕
申込み:各前日までに樋口さん【電話】090・2881・1660へ
■長岡まちバル(参加35店舗)
チケット制でまちなかの食べ飲み歩きを楽しめます。
日時:3月1日(土)正午〜午前0時
料金:5,500円(2月10日(月)から参加店舗、商店街連合会事務所で)
問合せ:同実行委員会(長岡市商店街連合会内)
【電話】32・7002
■建築講座「地材地建~新潟県産材を使って建築する~」
日時:3月1日(土)午後1時30分〜5時
場所:ミライエ長岡
定員:100人〔先着〕
申込み:2月19日(水)までに新潟県建築士会長岡支部【電話】32・8992へ
■帝京長岡高校吹奏楽部定期演奏会
日時:3月2日(日)午後2時30分〜5時
場所:市立劇場
問合せ:同校
【電話】36・4800
■新潟県学生ウインドアンサンブル演奏会
日時:3月22日(土)午後1時30分〜4時30分
場所:リリックホール
定員:700人〔先着〕
問合せ:坂内さん
【電話】080・9639・9721
■家づくりに役立つ建築講座
模型を使って地震に強い家を学びます。
日時:3月23日(日)・30日(日)午後1時30分〜3時30分
場所:アオーレ長岡
講師:長岡造形大学名誉教授・後藤哲男さん
定員:各15人〔先着〕
料金:各1,500円
申込み:各前日までにNPO法人建築・住教育研究会・広川さん【電話】090・9016・7468へ
<この記事についてアンケートにご協力ください。>