文字サイズ
自治体の皆さまへ

2025(令和7)年は巳年

2/21

新潟県関川村

今年は「巳」年です。
過去の巳年の出来事を振り返って観ましょう。
※歴史文化財調査委員・佐藤忠良さん編集の歴史年表から抜粋

◆1941(昭和16)年
金属類回収令公布/県境裁定に異議申し立て/太平洋戦争開戦

◆1953(昭和28)年
大内淵大火、6戸全焼/湯沢火災、旅館2軒全焼農家1戸半焼/町村合併促進法公布/町村合併促進法施行/この年、風水害により凶作

◆1965(昭和40)年
一般国道113号線指定/下関保育所開所(児童定員60名)/荒川・大石川・女川・藤沢川・赤谷川・鍬江沢川・下鍬江沢川・沼川・西俣川・幾地川2級河川に指定される/豪雨のため荒川水系洪水発生/若山地区農地造成着工/関谷中学校校舎(特別教室)竣工/第10回国勢調査10,568人/関谷中学校体育館竣工

◆1977(昭和52)年
老人憩の家「むつみ荘」竣工式/村文化財初めて指定(渡辺家文書など2件)/金丸小学校水泳プール竣工式/大熊避難小屋新築/関川バイパス起工式/片貝地区共同受信施設竣工/上土沢集落開発センター竣工式/村文化財として白山神社棟礼など6件を指定

◆1989(平成元)年
広報無線放送施設試験運用開始(1/20竣工)/昭和天皇崩御(2/24大喪の礼)/元号が「昭和」から「平成」へ・昭仁親王が第125代天皇に即位/関川電報電話局の窓口業務が村上電報電話局へ移る/安角小学校新校舎竣工式(新築移転)/村内3番目のコミュニティ組織「スクラム九ヶ谷」発足/佐藤家・津野家住宅、県指定文化財(建造物)に決定/村内初の宅地分譲、下関地区で14区画売り出す/第2回大したもん蛇まつりを実施「大したもん蛇まつり」が「ふるさと東京まつり」に参加。東京都立川市・昭島市にある昭和記念公園で開催。村民など429人が臨時列車などを仕立てて参加した/第6代村長の新野容介氏急逝/故新野容介村長の村葬が村民会館を式場に執り行われる(村内外から約1,200人参列・葬儀委員長は高橋陽一助役)村長選挙実施。鈴木久司氏が当選し、即日第7代村長に就任

◆2001(平成13)年
21世紀最初の巳年を記念して、早朝から大蛇パレードを行い、日本テレビ系統で中継し全国放送される/東北電力(株)鷹の巣発電所が営業運転を開始(ダム式)/豪雪となり、17年ぶりに村で豪雪対策本部を設置した/JA関川村が歴史に幕/にいがた岩船農業協同組合(JAにいがた岩船)発足/関川浄化センターが大島に完成し、工事を実施した新潟県から引き継ぐ/村の中心部を受益範囲とする公共下水道が供用開始/新潟県緑の百年物語21世紀記念事業が新潟スタジアム(ビッグスワン)で開催され、大したもん蛇まつりの大蛇パレードが主役を務める/片貝地区農業集落排水事業(公共下水道)が一部供用開始/大石家族キャンプ村が完成/新鮮野菜直売施設「あいさい市」が道の駅に完成しオープン/関川村農村文化交流センター「の~む」が道の駅に完成/沼地内で鶏舎1棟全焼/任期満了に伴う村長選挙で平田大六氏初当選/第8代村長・平田大六氏就任/好天に恵まれ連続豊作となった/皇太子妃、女児(愛子様)御出産

◆2013(平成25)年
いで湯の関川ふる里会が創立30周年を迎え、交流会を兼ねて祝賀会を行う(上野精養軒)/若者向け公営住宅「メゾン下関」第2期6戸竣工/関川村が総務省から「どぶろく特区」認定される/第26回大したもん蛇まつり/「THE MATSURIサミット in 関川村」を開催、2日間で10万5000人が堪能

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU