■障害者の生活応援情報発信!AIチャットボットで困りごと解消
障害を持っている方や支援者が有する知恵や工夫を活用して、それを必要とする方に対話形式で答える「障害者の日常生活でのお困りごと解決チャットボット」を開設しました。日常を過ごす上での「生活の知恵」や「困りごとを乗り越える工夫」を簡単に入手できます。
問い合わせ:福祉局障害者施策推進部
【電話】03-5320-4147【電話】03-5388-1413
■進路や不登校、ひきこもりについて 土曜来所相談(高校)・講演会
都立高校就学に向けた進路相談、不登校やひきこもりの状態にある子供の保護者の方を対象とした講演会を行います。
(1)土曜来所相談(高校)
・12月21日・1月18日・2月15日・3月15日、東京都教育相談センターで。
・12月14日、同センター立川出張相談室で。
いずれも9時30分~16時(1回60分程度)。
(2)思春期サポートプレイス講演会
・1月26日14時~16時30分、同センターで。
申込:実施日の7日前までに
(1)電話で同センター【電話】03-3360-4175
(2)HPへ。
■認定長期優良住宅の新築に係る固定資産税の軽減制度(23区内)
一定の要件を満たす「認定長期優良住宅」を8年3月31日までに新築した場合、申告により固定資産税が軽減されます。
申告:新築した年の翌年(1月1日新築の場合はその年)の1月31日までに、住宅の所在する区にある都税事務所に申告してください。23区外の手続きは、住宅の所在する市町村へお問い合わせください。
問い合わせ:主税局固定資産税班
【電話】03-5388-3007
■東京都生活再生相談窓口
【電話】03-5227-7266
(平日9時30分~18時)
多重債務問題でお悩みの方を対象に、生活相談・家計表診断を実施し、必要に応じて資金の貸し付けを行い、生活の再生を支援します。
対象資金:債務整理中や債務整理後の生活再生資金(生活費、引越費用等。事業資金は除く)。
貸付条件:限度額…300万円、利率…年3.5%、返済期間…7年以内。
問い合わせ:福祉局地域福祉課
【電話】03-5320-4572
■危険!リチウムイオン電池 混ぜて捨てちゃダメ!
充電して繰り返し使える製品の多くに使用されているリチウムイオン電池は、過度な力が加わると激しく発熱・発火し、大変危険です。近年、ごみ収集車やリサイクル処理施設等で火災が急増しています。
●充電式小型家電の処分について
・製品の取扱説明書をよく確認する
・各区市町村のごみの分別方法に従う
・事業所から排出されるものは産業廃棄物になります。分別して、処理が可能な業者に委託してください。
問い合わせ:
〈リサイクルについて〉環境局資源循環推進部【電話】03-5388-3581
〈火災について〉東京消防庁調査課【電話】03-3212-2111(内線5066)
■フロン類は気候変動に大きな影響があります
エアコンや冷蔵庫などの冷凍空調機器の多くには、代替フロンなどのフロン類が使われています。フロン類の温室効果は、CO2の1,000から10,000倍以上と極めて大きく、大気中に放出されると気候変動に大きな影響があります。
・家庭のエアコン等を廃棄する際は、家電リサイクル法に基づく適切な方法で処分しましょう。
・業務用の冷凍空調機器を管理している方は、機器廃棄時の適切な冷媒回収など、フロン排出抑制法を遵守しましょう。
問い合わせ:環境局環境改善部
【電話】03-5388-3481
■都民の健康や地域とのつながりに関する意識・活動状況調査
11月下旬~12月に無作為に抽出した都内在住の20歳以上、約6万7,000人を対象に、健康や地域とのつながりに関する意識・活動状況調査を実施します。調査票がお手元に届いた際は、HPか郵送でご回答ください。ご協力をお願いします。
問い合わせ:
(一社)新情報センター【フリーダイヤル】0120-310-210か
保健医療局健康推進課【電話】03-5320-4356
<この記事についてアンケートにご協力ください。>