文字サイズ
自治体の皆さまへ

熱中症 今から始める予防対策(5)

5/20

東京都 クリエイティブ・コモンズ

■熱中症が疑われたら

◇熱中症の応急処置
自分や周りの人が熱中症になったとき対処できるようにしましょう。
・熱中症を疑う症状(高体温、めまい、頭痛、倦怠感、意識障害、大量の発汗など)がある。

1 呼びかけに対する反応がない場合は救急車を呼び、迷ったら「#7119」に相談。

2 涼しい場所に移動し、服をゆるめて風通しをよくしたら、三大局所を冷やす。

3 冷たい水や経口補水液などの水分を自分で補給する。

4 冷却と水分補給で回復の兆しが見えたら、引き続き安静にして十分回復してから帰宅する。

◇救急車を呼ぶか迷ったら
・東京消防庁救急相談センター
電話で#7119に相談!
相談医療チームが24時間・365日対応します。

・東京版救急受診ガイド
インターネットで病気やけがなどの緊急度、受診の必要性などを確認できます。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU