文字サイズ
自治体の皆さまへ

募集(1)

13/21

東京都 クリエイティブ・コモンズ

■育英資金奨学生(予約募集)申し込みは在学校へ
進学後すぐに奨学金(無利子)を借りることができるよう、事前に申し込む制度。所得等の審査有。
対象:都内に住所があり、7年4月に高校・専修学校高等課程に進学を希望する中学3年生で、経済的な理由により修学が困難な方。
締切:7月~9月の在学校が指定する日。

問い合わせ:
在学校か
東京都私学財団【電話】03-5206-7929

■硫黄島戦没者追悼式参列者
7年1月16日、小笠原村硫黄島で。
対象:都内在住で硫黄島戦没者の遺族の方、かつ健康状態が良好で団体行動を支障なく行える方、30人程度。
申込:7月1日~31日(消印)にHPか往復はがきで。

問い合わせ:福祉局生活福祉部
【電話】03-5320-4078

■東京都食品安全審議会委員
食品の安全確保に関する事項の調査審議。
資格:都内在住の18歳以上で、年数回の審議会に出席できる方(都職員、都の附属機関委員を除く)。
人数:2人。
任期:12月1日から2年間。
申込:7月11日(消印)までにHPか郵送で、作文「あなたが考える食に関する課題とその対策について」(1,000字程度)と別紙に住所・氏名(ふりがな)・年齢・性別・職業・電話を書き、〒163-8001東京都保健医療局食品監視課(【電話】03-5320-4401)へ。

■東京都福祉のまちづくり推進協議会委員
福祉のまちづくりの推進に関する事項を調査審議。
資格:4月1日現在、都内在住の18歳以上で、年6回程度の会議に出席可能な方(公務員を除く)。
人数:若干名。
任期:任命(7年2月以降)から2年間。
申込:7月26日(消印)までにHPか郵送で、作文「ユニバーサルデザインのまちづくりが社会に浸透するために今後東京都が取り組むべきこと」(400字~800字)と別紙に住所・氏名(ふりがな)・年齢・性別・職業・略歴・電話・都の他の審議会等参加の有無を書き、〒163-8001東京都福祉局生活福祉部(【電話】03-5320-4047)へ。

■都市計画審議会の傍聴者
9月10日13時30分、都庁で。抽選で15人。
申込:8月15日(消印)までに往復はがき(1人1枚・重複申込不可)に住所・氏名(ふりがな)・電話・傍聴希望と書き、〒163-8001東京都都市整備局都市計画課(【電話】03-5388-3225)へ。審議案件は同課かHPで。

■東京都港湾審議会委員
東京港や海上公園に関する重要な事項を審議。
資格:都内在住・在勤の18歳以上で、年1回程度の審議会に出席できる方(公務員を除く)。
人数:2人。
任期:11月から2年間。
申込:8月23日(消印)までにHPか郵送で、作文「人々をひきつける国際・観光都市の実現に向け、東京港・海上公園が今取り組むべきこと」(800字程度)と、住所・氏名(ふりがな)・年齢・性別・職業・勤務先・電話を書き、〒163-8001東京都港湾局企画計理課(【電話】03-5320-5514)へ。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU