文字サイズ
自治体の皆さまへ

9月1日は防災の日(3)

4/20

東京都 クリエイティブ・コモンズ

■TOPIC(3) 家の中も備えを万全に

●日常備蓄をしよう!
「日常備蓄」とは、食料品や生活必需品など、普段使っている物を少し多めに購入し、ストックしておくこと。買い物の仕方を少し変えるだけで防災につながる、日常の暮らしの延長上にある防災行動です。「買う、貯める、使う」の繰り返しのため、「ローリングストック」ともいいます。

▽ローリングストック
・なくなる前に買う
・ストックする
・古い物から使う

●食品・飲料
食べ慣れた物、好きな物を多めに買ってストック。賞味期限の近い順に消費してその分買い足すようにし、最低でも3日分(マンションは1週間分)は確保しましょう。

□持ち歩きもできてそのまま食べられる物
・チョコレート、飴、せんべい、ようかんなどのお菓子
・ナッツ類
・チーズ
・ドライフルーツや野菜チップス

□火や水を使わなくても食べられる物
・肉・魚加工品
・缶詰

□お湯を注ぐか温めるだけで食べられる物
・レトルト、フリーズドライ食品
・細麺とソース

□栄養バランスを整える物
・シリアル、バランス栄養食
・栄養補助食品

□水以外の飲み物
・野菜ジュース
・粉末スープ
・機能性飲料
・経口補水液、スポーツドリンク

□生活用品
・ラップ
・ポリ袋(料理にも使える高密度ポリエチレンの物も用意)
・ゴミ袋
・ガムテープ
・軍手
・乾電池
・カセットボンベ
・懐中電灯

□衛生用品
・トイレットペーパー
・ティッシュペーパー
・ウェットティッシュ
・消毒用アルコール
・生理用品、おりものシート
・コンタクトケース、保存液
・歯磨き用ウェットティッシュ
・携帯トイレ・簡易トイレ

必要に応じてベビー用品や介護用品なども備えておきましょう

●東京備蓄ナビ
必要な備蓄品目・数量が分かります
3つの簡単な質問に答えると…あなたに合った備蓄品リストをご案内

■TOPIC(4) 自助・共助で災害に備えよう

●町会・自治会に参加しよう!
近所の人たちが互いに協力し合い、自分たちの町は自分たちの力で守るという地域の防災対策を効果的に行うために町会・自治会に参加しましょう。地域によっては防災訓練を実施していることもあります。参加することによって、地域のコミュニティ力と防災力の向上につながります。

▽消防団員募集中です!
消防団は火災などの災害活動をはじめ、防災指導や応急救護訓練指導など、幅広い活動を行っています。入団資格は、都内在住・在勤・在学の18歳以上の健康な方。学生や主婦、会社勤めの方も、いざという時に皆さんの安全を守るべく活躍しています。一緒に東京を、お住いの地域を守りましょう!

消防団入団に関するお問い合わせ:
・23区にお住いの方
特別区消防団入団サポートダイヤル【フリーダイヤル】0120-119-588
・市町村にお住いの方
総務局防災戦略課【電話】03-5388-2457

●東京都の防災情報を入手!
・東京都防災X
@tokyo_bousai
災害時に、都内の避難情報や帰宅困難者を保護する一時滞在施設の開設状況をポスト。

・東京都防災アプリ
「防災ブック」を閲覧できるほか、あらかじめダウンロードしておけばオフラインでも使える防災マップなど、役立つ機能が充実しています。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU