文字サイズ
自治体の皆さまへ

福祉体験講座

30/46

東京都中央区

ボランティア活動や地域福祉活動に関心のある区内の学校、企業、団体などに出向き、講師ボランティアによる全6種類の講座を実施しています。
いずれも事前に打ち合わせが必要です。実施希望日の2カ月前までに問合せ先へお問い合わせください。

■福祉入門
「福祉とは」「ボランティアとは」など、基本的な内容を学びます。

■アイマスク体験
アイマスクを着用し、視覚障害者の日常生活について考えます。

■車いす体験
車いすを押す事と、乗る事の両方を体験し、バリアフリーについて考えます。

■シニア体験
おおむね80歳の身体状況を体験できる装具を着用し、高齢者の日常生活・食事・歩行の疑似体験を行います。

■手話体験
聴覚障害のある方や手話通訳者と手話でコミュニケーションを取りながら、基本的なあいさつや指文字などを学びます。

■点字体験
「見えないとはどういうことか」を考えながら身近にある点字について学ぶとともに、点字板を用いて点字を打つ体験をします。

問合せ:中央区社会福祉協議会ボランティア・区民活動センター
【電話】3206-0560【FAX】3206-0601【メール】vc@shakyo-chuo-city.jp

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU