文字サイズ
自治体の皆さまへ

【特集】歩いて発見。中野のいいとこ まち巡りウォーク

1/27

東京都中野区

もうすぐゴールデンウィーク。区内には公園や史跡、寺社など魅力あふれる場所がたくさんあります。今号ではまち歩きスポットを紹介。新緑を楽しみながら区内を歩いてみませんか。

・江古田の森公園(江古田3-14) ハナミズキの見頃は4月から5月
・鷺宮八幡神社の力石(白鷺1-31-10)
・桃園川緑道(中野3-11先~中央1-12先)
・山政(浅田)醤油(しょうゆ)醸造所のレンガ塀(中央2-32)
・広町みらい公園(弥生町6-1)

■歴史を知る
◇哲学堂公園
明治37年に東洋大学の創立者、井上円了博士によってつくられた哲学をテーマとした公園です。園内には、哲学に由来する形や言葉が付けられた建築物や石造物、池などが散在。国指定名勝になっています。
開園時間:
・6月30日まで…午前8時~午後6時
・7月1日~8月31日…午前7時~午後6時
☆詳しくは、公園HPをご覧ください

問合せ:哲学堂公園
松が丘1-34-28
【電話】3951-2515【FAX】3951-2280

▽春の古建築物公開
公開期間:4月29日(土・祝)~5月5日(金・祝)午前9時~午後5時
☆当日直接会場へ。一部は建物外からの観覧のみ

▽こちらも
・歴史民俗資料館(江古田4-3-4)
【電話】3319-9221【FAX】3319-9119

◇成願寺
室町時代に紀州より移り住み、当地を開墾し、やがて中野長者と呼ばれて慕われた鈴木九郎。一人娘を病気で亡くしたことから僧侶となり、供養のため、また人々の役に立ちたいという思いから邸宅を寺院にしたことが成願寺の始まりです。
☆東京メトロ丸ノ内線・都営大江戸線「中野坂上駅」1番出口から徒歩約3分

・旧防空壕(ごう)。見学は事前予約が必要。

問合せ:寺務所
本町2-26-6
【電話】3372-2711

▽こちらも
・象小屋の跡(本町2-32朝日が丘公園内)
江戸時代中期、日本に連れてこられた象。徳川八代将軍吉宗が上覧した後、中野村の源助がもらい受けここで飼育していました。

■親子で楽しむ
◇中野四季の森公園(中野4-12・13)
芝生や大きな木が生い茂る都会のオアシス。「なかの東北応援まつり」や「花と緑の祭典(本紙4ページ参照)」などの大きなイベントの会場にもなっています。

▽5/3(水・祝)から池流れを開放
開放期間:9月30日(土)まで。詳しくは、区HPをご覧ください。

▽こちらも
・なかのZERO(ゼロ)プラネタリウム(中野2-9-7)。
子ども向けプログラムは原則毎週土曜日午前11時。詳しくは、同施設へ問い合わせを
【電話】5340-5045

■探してみよう!
・「たきび」のうた発祥の地(上高田3-26-17)
・みはと公園(大和町4-51)のハト。背中は滑り台
・新道橋(新井3-38)のカエル
・かせいチャンモニュメント(都立家政商店街内)。漫画家のちばてつや氏がデザイン
・神田川歌碑(中央1-13-9)。昭和48年(1973年)に大ヒットした「神田川」の歌詞などが刻まれています
・区役所前の犬の像(中野4-8-1)。徳川五代将軍綱吉の時代、中野駅周辺には広大な犬屋敷「お囲い」がありました

■中野区ウォーキングマップ
まち歩きを楽しくする情報が盛りだくさん。区HPでご覧になれます。
☆若干数、冊子版を中野区保健所で配布中。なくなり次第終了

■6月17日(土)春のあるこう会
5月19日までの事前申込制(抽選で20人)。詳しくは、4月30日発行の中野区生涯学習スポーツ情報紙「ないせす」5月号をご覧ください。

問合せ:スポーツ活動係/6階
【電話】3228-5537【FAX】3228-5626

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU