文字サイズ
自治体の皆さまへ

information お知らせ

12/27

東京都中野区

■軽自動車税の納税通知書を郵送します
軽自動車税(種別割)は、毎年4月1日現在、原動機付自転車や小型自動二輪、軽四輪車などの登録がある方に、その年度分を課税します。
令和5年度分の納税通知書兼納付書を5月9日に郵送します。納期限の5月31日までに、区役所や地域事務所、コンビニエンスストア、スマホ決済、ペイジー、モバイルレジなどで納付してください。
☆スマホ決済、ペイジー、モバイルレジで納付した場合、領収証書は発行されません。なお、廃棄処分や譲渡、盗難などで車を所有しなくなった場合でも、4月1日現在で廃車の申告がなかった場合は課税の対象です

問合せ:諸税係/3階
【電話】3228-8908【FAX】3228-5652

■緑を守り増やすための助成の利用を
次の(1)(2)とも、制度や対象条件などについて詳しくは、環境・緑化推進係へ問い合わせを。

(1)生け垣・植樹帯の設置
一定の条件を満たす生け垣・植樹帯を新たに設置する場合、費用の一部を助成する制度です。
助成限度額:設置延長1m当たり1万円(上限30万円)
☆各年度の予算の範囲内で支出し、予算額に達した時点で受け付けを終了

(2)樹木・樹林・生け垣の維持管理(保護指定制度)
一定の基準を満たす緑を保護指定し、維持管理費用の一部を助成する制度です。
助成額(年額):
・樹木…1本当たり1万円
・樹林…面積に応じて3万~8万円
・生け垣…長さ1m当たり1,000円
☆保護指定相談・助成金申請は、環境・緑化推進係で随時受け付け。助成金交付は、保護指定の翌年度からです

問合せ:環境・緑化推進係/8階
【電話】3228-5554【FAX】3228-5673

■「事業系廃棄物排出届出書」の提出はお済みですか〔HPで詳しく〕
小規模事業者で、ごみの自己処理が困難な場合は、例外的に区のごみ収集を利用できます。その場合は、届け出が必要です。届け出をした事業者には、事業者番号を記載した「届出済証」を郵送します。
届出制度について詳しくは、ごみ減量推進係へ問い合わせを。
☆ごみを出す際は、袋の容量に応じた「中野区事業系有料ごみ処理券」(シール)を購入し、事業者番号と事業者名を明記の上、ごみ袋に貼ってください。購入場所は、区HPで確認を

問合せ:ごみ減量推進係(リサイクル展示室内)
【電話】3228-5563【FAX】3228-5634

■あき地は適正に管理しましょう
あき地に雑草が生い茂ると、美観を損ねるだけではなく害虫の発生や花粉アレルギー発症などの原因にもなり、環境衛生上も好ましくありません。
また、ごみの投棄や犯罪、火災を招く危険もあるので、あき地の管理者は定期的に見回り、雑草が長く伸びないうちに刈り取るなどの管理をお願いします。
☆自分で刈り取れない場合は、区に有料で委託もできるので相談を

問合せ:衛生環境係(中野区保健所)
【電話】3382-6662【FAX】3382-6667

■シロアリにご注意を
◇湿気を好むヤマトシロアリ
風呂場など水気のある場所に巣を作り、家を食い荒らします。4月~5月の午前中に、羽アリが巣から飛び出すことがあります。家に湿気をためない、家の周囲に木材を置かないなどが予防になります。

◇アメリカカンザイシロアリは要注意
乾燥に強く、6月~10月の日中に出現します。砂のような顆粒(かりゅう)状のふんが特徴で、壁の割れ目などあらゆる場所から侵入し、家の柱や家具など、乾燥した木材に巣を作り食い荒らします。
根絶することは難しく、長期間放置しておくと、被害が広がってしまいます。
顆粒状のふん:天井から降ってきたり部屋の隅などに積もったりします
☆被害の広がりを防ぐために、不安があれば早めに専門の業者へ依頼を。駆除や防除工事の相談は(一社)関東しろあり対策協会へ
【フリーダイヤル】0120-03-7825【FAX】3341-7830

問合せ:衛生環境係(中野区保健所)
【電話】3382-6662【FAX】3382-6667

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU