文字サイズ
自治体の皆さまへ

【特集】教育委員会ってどんなところ?

1/28

東京都中野区

教育委員会は何をしているところかご存じですか。教育委員というと、学校の卒業式であいさつをする人というイメージを持つ方も多いかもしれません。今号では、その役割や活動内容を紹介します。


教育委員会は、地域の実情に合った教育行政の実現を目的としています。
中立公正な教育を継続的に行っていくため、区長からは独立した組織になっています。

■教育長と4人の委員がいます
教育長と教育委員は、区長が議会の同意を得て任命します。
教育長:常勤で任期は3年。教育委員会の会議を主宰し、教育委員会の権限に属する全ての事務をつかさどります。
教育委員:非常勤で任期は4年。教育行政の基本方針や重要事項を審議し決定します。委員のうちに保護者を含むことになっています。


■子育て中の委員から
◇岡本委員
教育関係の出版社で編集の仕事をしています。5、6年前に区立小のPTA会長をして中野の教育に興味を持ち始めたところ、区報で教育委員候補者の募集制度を知り、応募しました。教育委員会では、各学校の主体的な教育活動を支えるため、学校教育に関わるあらゆることについて検討しています。
これからはなんと言っても「こどもの権利」!区民の皆様のご意見もうかがいながら、ウェルビーイングな学校の実現に向けて尽力します。

◇平本委員
私は、弁護士として日常的に人権を守る活動に取り組んでおり、教育委員としても「子どもの権利や意見が尊重されているか」という視点を大切にしています。子どもたちには、家庭や学校、地域の中で大切な存在として尊重される体験を通して、自己肯定感を育んでほしいと考えています。
私自身も子育て中ですが、地域の皆様との関わりを通じ、公教育には地域の力が不可欠であると感じています。区民の皆様のお力添えを頂きながら、中野区の教育のために尽力して参ります。

■医師・大学教授も活動中
◇村杉委員
小児科医、学校医として、子どもたちが健康で楽しい学校生活が送れるためのお手伝いができれば幸いです。また、健康教育などを通じ、未来を担う子どもたちが心身ともに健やかな成長ができるよう、教育委員としての役割を果たしたいと思います。

◇伊藤委員
子どもの心を育む学校環境について研究しています。教育委員会の会議では、子どもたちの学校生活や、それを支える先生方を思い浮かべながら、少しでも子どもたちにとって良い学校生活が実現されるように発言できればと考えています。


・学校の設置や校舎の整備
・お子さんの就学に関すること
・学校で使う教科書選び など

■話し合いで決めています
中野の教育について大切なことを話し合いで決定します。定例会は原則として毎週金曜日に開会。どなたでも傍聴でき、会議録は教育委員会HPからご覧になれます。


7月の定例会
(1)7日
(2)21日
いずれも金曜日、午前10時から区役所5階教育委員会室
☆当日直接会場へ。日程は変わることがあります


■身近な地域で活動しています
区立学校・幼稚園の訪問や教育施設の視察など、地域の教育現場に出向き更に開かれた教育行政を目指しています。
児童・生徒との対話集会、地域での教育委員会などの活動を通し、子どもたちと触れ合い、地域のみなさんの声を生かします。

■他にこんなことも
学校教育だけでなく、さまざまな方が主体的に学べる図書館の設置・運営や文化財の保護についても教育委員会で協議しています。

問合せ:教育委員会係/5階
【電話】3228-8857【FAX】3228-5679

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU