文字サイズ
自治体の皆さまへ

information 子ども・子育て

19/28

東京都中野区

■区立幼稚園児の欠員募集
申し込み方法などについて詳しくは、下表の幼稚園へ問い合わせを。

対象:申し込み日の時点で保護者とともに区内に住み、住民登録のある次の年齢(生年月日)のお子さん
3歳児…令和2年4月2日〜同3年4月1日生まれ
4歳児…平成31年4月2日~令和2年4月1日生まれ
5歳児…平成30年4月2日~同31年4月1日生まれ
☆特別な支援が必要なお子さんについては、各幼稚園に相談を

問合せ:幼稚園・認可外保育係/3階
【電話】3228-5681【FAX】3228-5679

■「歯みがき教室」
内容:歯科衛生士に学ぶお子さんの歯磨き習慣の準備と保護者のお口のケア
日時:7月8日(月)
(1)午前10時から
(2)11時30分から
(3)午後2時30分から
☆各回50分で、(2)(3)は同内容
対象:区内在住の乳幼児とその保護者
☆(1)1歳〜1歳11か月、(2)(3)生後6か月~11か月のお子さん
会場:南部すこやか福祉センター
申込み:6月21日~7月4日に電子申請か、電話または直接、南部すこやか福祉センターへ。各回先着12組

問合せ:南部すこやか福祉センター
(弥生町5-11-26)
【電話】3380-5551【FAX】3380-5532

■ご存じですか 私立幼稚園等 園児の保護者向け補助金
私立幼稚園(子ども・子育て支援新制度の施設を含む)、都が確認した幼稚園類似施設にお子さんを通わせている区内在住の方が対象。入園料や保育料、預かり保育料、給食費の一部を補助します。
6月中旬に申請書と案内を、新入園児(子ども・子育て支援新制度の施設は全利用児)には通園先の幼稚園を通じて配布、進級児には自宅へ郵送しました。
☆補助の内容は在園施設や世帯状況によって異なります。詳しくは、区をご覧ください

問合せ:幼稚園・認可外保育係/3階
【電話】3228-5681【FAX】3228-5679

■妊婦さんの歯っぴいお食事講座(2件)
次のいずれも
内容:初めて出産を迎える区民の方を対象に、妊娠中から出産後の食事のポイントとお口のケアなどを紹介
☆希望者は、食事診断も受けられます
時間:午後1時30分~3時
申込み:申込期間に電子申請か、電話または直接、すこやか福祉センターへ
☆先着8人程度

◇鷺宮すこやか福祉センター
日程:7月5日(金)
会場:鷺宮すこやか福祉センター
申込期間:6月21日~7月2日

問合せ:鷺宮すこやか福祉センター
(若宮3-58-10)
【電話】3336-7111【FAX】3336-7134

◇中部すこやか福祉センター
日程:7月11日(木)
会場:中部すこやか福祉センター
申込期間:6月27日~7月8日

問合せ:中部すこやか福祉センター
(中央3-19-1)
【電話】3367-7788【FAX】3367-7789

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU