文字サイズ
自治体の皆さまへ

犬の登録・狂犬病予防注射のお願い

31/50

東京都八丈町

狂犬病予防法により、犬を飼育する際には、市町村への登録と年1回の予防注射が義務付けられています。
以下の場合はうみ動物病院にて注射および登録を行ってください。

(1)狂犬病予防注射をまだ済ませていない犬を飼っている
(2)新たに犬を飼いはじめた
(3)島外から転入してきた犬を飼っている

※ただし、注射は生後91日以上の犬に限ります。また、飼っていた犬が死亡した場合、犬を譲渡した(された)場合にはご連絡ください。

■狂犬病の発生を防ぐために、愛犬には予防注射を!
狂犬病とは、狂犬病ウイルスを持つ動物に、かまれたりひっかかれるなどしてできた傷口から、だ液に含まれるウイルスが侵入して感染する病気です。
犬と人だけでなく、全てのほ乳類が感染し、発症してしまうとほとんどの場合死に至る大変恐ろしい病気です。現代医学においても発症してからの有効な治療法はありません。
WHO(世界保健機関)は、全世界で毎年35,000~50,000人の方が、狂犬病によって亡くなっていると推計しています。
わが国においては、人での発生は1954年以降、犬などの動物での発生は1957年以降ありません。しかし、国際交通手段の発達した現代において、海外から狂犬病が侵入する可能性は否定できません。
毎年1回の予防注射は、飼い犬の感染予防・感染拡大予防に非常に効果的であり、飼い主の義務として求められています。狂犬病予防へのご理解とご協力をお願いします。

▽料金
予防注射料金:3,750円(内訳…注射料3,200円、注射済票交付手数料550円)
登録手数料:3,000円

▽注射・登録
うみ動物病院
住所:大賀郷2535
【電話】9-5771

問い合わせ:福祉健康課保健係
【電話】2-5570

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU